北海道マラソン2022 レース当日
前日は、乗り物酔いが残り
受付終了ギリギリなんとか受付
翌日、レース前の食料を買いましたが、
準備が出来ずに22時位には就寝
翌朝は、5時頃に起き
なんとか頭痛がおさまりましたが
もう初老なので
大会当日に片頭痛が起こった時は
無理をせずに棄権する日も
いずれきそうですね。
バナナ4本
大福1個
経口補水液 500ml
inゼリー エネルギーと
マルチミネラル各1本
日焼け止めを顔や肌に塗り
スレ防止クリームを塗り
6時40分位 ホテルを出て
会場の大通り公園へ
7時にビッセ前で
チームの集合がありましたので
上の北洋銀行の文字を目印に
約3年ぶりに
チームメンバーと会い
お久しぶりのメンバーもいれば
初めましてのメンバーもいました。
写真を撮ったり、
挨拶を済ましてからは、
古巣の走友会の所へ
顔出しに行きました。
途中で、
スパイダーマンをお見かけして
おそらく私の知っている方かな?と
思いましたが、間違えてしまうと
行けないので、そのまま通過しました。
少し迷って、古巣の方々にご挨拶
そんなこんなしているうちに
荷物預けとスタート整列まで
残り20分…
トイレは混み混みなので地下へ降りて、
少し離れたトイレで済まして、
着替えをして、シューズを履いて
ギリギリ3分前で、
ブロックの後ろへ整列
同じ年の古巣メンバーもいて、
スタート20分前からスタートまで、
約3年ぶりに近況報告など、
ランの話しで、すぐスタート時間に
なりました。
今回のレースプランは、
3年ぶりのフルマラソンで
また、先月の釧路湿原マラソンで
高温の中を走り、
1ヶ月間スピード練習ができず
ジョグで繋ぐしか出来ないことも
ありましたので、
勝負するのではなく、
今後に繋げる走りをすること
また、今回
ケガで走れなかった方もいて
苦しい時こそ走れない私を思い出せ!
とメッセージを頂き、
流行り病にも感染せずに
練習でのケガもなく、
周りの方に支えられて
スタートラインに立てたことを
感謝をしながら走ることに。
前置きが長くなってしまいましたので、
スタート後は次のブログでアップします。
ラン方は、
月曜日は
初の厚底カーボンシューズでの
フルマラソンの洗礼か?
膝から上にかけて
太もも裏の張りが酷く
ランオフでした。
カーボンなしの薄底では
毎回、ふくらはぎがパンパンでしたが
そこの部分の張りが少ない気がするので
シューズの影響が多いと思います。