100,000km | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   我が家のミニバン
   総走行距離が、
   100,000kmを超えました。

   9のゾロ目からのぶー


   お祝い100,000kmぼけー


   10万kmが
   1つの寿命の目安ではありますが、
   私の場合は年間距離が多いので
   20万kmまでは乗ります。

   10万kmは折り返し地点かなぼけー
   と思っています。

   と言ってもキョロキョロ
   距離は乗っていますので

   今回はプラグ交換をしました。

   ガソリンを燃焼させるために
   着火の役割を果たす
   重要パーツになります。


   我が家のミニバンは
   6気筒エンジンなので、
   プラグを6本交換しました。

   交換推奨が
   10万kmなのでキョロキョロひと昔前よりは
   プラグも高寿命になりました。
   
   また、交換部品が発生したときは
   定期的に交換していこうと思います。

   黒猫しっぽ黒猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま

   続いて、
   ここ数日のランは

   火曜日夜から大雪が降り
   朝には膝下位まで積もりましたびっくり

   除雪をしながら
   撮りましたがカメラ


   車が出られない位
   吹き溜まりました。

   昼には止み、夜には歩道も
   除雪が入っていましたので
   夜ランで
 
   水曜日は16km
   キロペース  6'35"

   木曜日・金曜日はランオフ

   土曜日は12km
   キロペース  6'18"

   日曜日はランオフ

   月曜日は
   雪が積もり、歩道が除雪前でしたので
   新雪の中でのラン 7km

   雪の中をこいで走りましたので笑い泣き
   10km少々走るところを
   雪の負荷で…
   キロペース 7分を超えていましたので
   無理をせず7kmで断念しましたえー?

   明日は道路状況を見て
   雪道ランか?
   室内ランか??を
   決めることとします。


  月間距離    108km