数日経過しましたが
先週末のことになります。
土曜日は午前中はロング走
午後から霧多布岬まで、
子供達を連れて行きました。
住んでいる地域では、
曇っていましたが
ここまで来ると晴れていました
また、今度来ようと思います。
続いて日曜日は、
この日も午前中にロング走
午後から出かけました。
自宅を出た時は、
小雨が降っていましたが
知床方面へ
霧の知床峠を通り
景色の写真を撮ると

遠くまで見えそうですが
車を運転すると
車線の白い破線が三つ分が
やっと見える程度でした。
知床峠を下り
ウトロの方へ行くと
小雨もなく曇りで
知床五湖へ行きました。
いつもは高架木道の往復でしたが、
知床五湖フィールドハウスへ
行くと施設の方が、
地上遊歩道の小ループ散策の
最終受付ですと言われ

子供達も行きたいと
言いましたので、
申込みをしました。
地上遊歩道の黄色コースで
知床五湖のうちの一湖と二湖を
通るコース
施設の方の地上遊歩道を歩くための
レクチャーを受けて、
立入認定証を発行して頂きました。
大切なことは
声を出したり、手を叩いたりして
ヒグマに存在を知らせる
ヒグマに遭遇したときは
走って逃げないで、
ゆっくり後退りをする。
ヒグマの嗅覚は、犬5倍以上で
お菓子など、甘いシューズなどを
持っているとヒグマが
寄ってくるリスクが高くなる。
突進してきても
威嚇が目的で
すぐ戻る

突進してきたら
冷静にいれないとは思いますが

子供達はヒグマが怖いので
私も怖いですが

しっかり聞いてました。
折れた木がまた絵になっていました。
次は大ループへ
チャレンジします。






ここ数日のランは、
日曜日は24kmラン
それ以降は、
月・火・水曜日と
ランオフ
今週は仕事が立込んでいて
なかなか走る時間を
作れませんが…
落ち着いたら
また走ろうと思います。
月間距離 111km