シューズ箱の整理 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   シューズを購入すると増えてくる

   シューズ箱ですがキョロキョロ


   別の用途にして

   不要になりましたので

   今回は資源ごみへ出すことにしました。



   一時期は年間に10足程度チュー
   購入していましたので、
   (型落ちで安くなったシューズですが)
   それは箱…増えますね笑い泣き

   この箱は、2世代くらい前のうーん
   ものだった気がします。


   その中でも思い入れがあったものは
   この2箱


   ・ adizero takumi sen boost
   ・ TARTHER ZEAL 5 slim

   5~6年前に発売されたシューズですが

   ハーフとフルマラソンの
   ベスト記録を出したシューズです。

   今は以前よりも
   シューズの進化が進んでいますので
   当時の走力があれば、
   きっともう少しタイムを
   縮めていたとは思います。

   この時は、
   ラン後のケアをさほどしなくても
   痛めることが少なかったですが

   今は怠ると
   すぐ痛みが出てくるよう
   になってきてますショック
   
   それも経験なので、
   今となれば気付けて良かったと
   前向きに捉えてますぼけー

   猫しっぽ猫あたま犬しっぽ犬あたま魚しっぽ魚あたま

   続いて、
   ここ数日のランは

   金曜日は仕事終わってからの
   夜ラン

   ここ最近は日が沈んでもキョロキョロ
   気温が20度以上もあり
   なかなか涼みながらのランには
   ならない状況でしたショック

   暑さには弱いので
   無理をせずにジョグで
   繋いでいます。

   金曜日は12km

   土曜日は日中30度超えで
   この日も夜ランになりました。

   汗だくで
   夜でなんとか走れる感じでした。

   この日は、18kmラン

   日曜日も気温が30度近くまで
   上がりましたがショック
   この暑さでどのくらい走れるか?
   という感じで走りましたがキョロキョロ

   12km位から
   体調に異変を感じましたのでショック
   予定のコースから引き返して
   17kmで終了

   距離を稼ぐためにもう少しキョロキョロ
   思いもありましたがえー?  
   無理をせずに引くことも
   大切ですねぼけー 

   今日は、スポーツ整形でのリハビリ
   と夜はコア・パワー・ヨガの予定が
   入っていますのでランオフ

   ケアの1日としました。

   リハビリの時に青空駐車場へ
   停めていましたがキョロキョロ

   リハビリが終わって帰るときに
   車のエンジンをかけたときにびっくり


   日差し照り返しで
   38度まで上がっていましたショック

   外気温度は33度あったそうです笑い泣き

   もう、北海道も涼しい地域では
   なくなってきてますねガーン

   
  金曜のラン  12km

  キロペース  5'32"

  土曜のラン  18km

  キロペース  5'28"

  日曜のラン  17km

  キロペース  5'49"

  月間距離      225km