今シーズン 最後?の雪道ラン | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   3月に入ってから雪解けが進みキョロキョロ
   夏用シューズで走っていましたが、
   今日は雪が積もっていたので、
   スノーターサーで走りました雪走る人


   今回でおそらく、
   今シーズン最後の
   スノーターサーランかなぼけー
   と思います。

   ランの距離は後程ニコ

   午前中はラン
   午後から標津サーモン科学館へ

   今日は亀さんからカメ


   モグモグもぐもぐタイムでした。


   大きな水槽の近くベンチが
   ありますがキョロキョロそこへ座ってカメラ一枚


   シロザケの稚魚


   光に反射すると稚魚が
   キラキラしてました照れ

   午前中に走ったダメージで
   一度座るとショックなかなか動くまで
   時間がかかりました笑い泣き


   そのあとはシャーベット状態の路面を
   20km弱運転して、野付半島へ
   
   雪の轍ガーンでハンドルが取られて
   油断すると路肩に落ちそうでした。

   途中から、雪→雨に変わりました。
   風も強く、駐車場に車を停めてから
   外に出ると波の音も大きかったです。


   野付湾は、
   まだ凍結して雪が残っていますがキョロキョロ
   もう少しで氷も解けていきますねぼけー


   海の方を見るとキョロキョロ
   オホーツク海から流れてきた
   流氷がありました。


   エゾシカも近くにいました爆笑


   少しずつ、春が近付いて来てます。

   猫しっぽ猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま

   ランの方は、
   木曜日から土曜日までランオフ
   3日間ランオフにしたことにより
   膝の違和感がなくなりました。

   日曜日は、
   夜中の雪が積もり雪雪道ラン

   午後から雨になる予報でしたので、
   午前中に走りました。

   途中、降っている雪のつぶが固くなり…
   また風も強かったのでショック

   顔に当たるとアセアセ
   前を向いて走るのが
   辛い状態で、

   途中からシューズが濡れてきて
   最後にはべちゃべちゃでした。

   トータルで28km
   今週も膝の状態をみながら
   走って行きます‼️
   

  日曜のラン  28km

  キロペース  5'52"

  月間距離      149km