ナイキ ズームフライ 3
使い道としては、
リカバリーランとロング走
になりますが

30km走(ゆっくり)で8回程使用して、
かかとの減り進行が進みました。
300km少々使ってますが、
かかとの外側アウトソールが
無くなったら一区切りかな?
と思ってます。
もう100kmも走ればなくなり
そうですね

厚底を履いてみて、
もう1つ試してみたい
シューズがありましたので

次はこちらを検討してます。

アクティブフットフレーム
バケットシート型のミッドソール
というフレーズが気になりました

ズームフライでは足首のフィット感が
合わない感じでしたので

こちらの方が自分の足に合うのでは
ないかなと思いました。
私の場合は
車のシートには
こだわりがありますので(笑)
リクライニングをしない
フルバケットシートです。
乗り降りには
コツがありますが

通常のシートより
腰が浮かなくなるので、
腰の負担が減り、
カーブを曲がっても
姿勢が変わらず
長距離を運転しても
疲れにくい点もあります。
シューズネタから脱線しました

ロード向け用を見ると
ズームフライと同じ位の重さですと

CLIFTON 6
あたりが候補になりそうですので、
もう少し考えてみることにします。






ランの方は、仕事の疲労
(ランもあるかもしませんが
)

が抜けなかったので、
3日間ランオフにしました。
抵抗力を落とさない程度で
続けていくしかありませんので

そこは前向きに行きます。
制限されて、
精神的に疲れやすい
時期でもありますので…
そんな時こそ、
お互いに声を掛け合って
励まし合いながら
今を乗り切って行きたいところです
