気温が10度上がりました。 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   昨日は3月には珍しいくらいの大雨で
   雪解けが一気に進みましたキョロキョロ

   昨日は午後から仕事で、
   帰宅したのが深夜1時頃

   家族は就寝してますので、
   洗濯と食器洗いをして
   3時頃寝てzzz

   今日は休みでしたので
   10時頃に起きて

   気温を見ると
   10度位で一気に春が来たような
   感覚でした。

   この時期になりますと
   ケツメイシのさくら桜
   良く聴きます照れ

   もう15年前の曲になりますがびっくり
   早いものです。

   当時はカラオケで
   ラップの部分を歌えるように
   なるまで苦労した記憶もあります。

   せつない気持ちになる
   歌詞でしたので、
   しっかり歌えるようにとぼけー
   
   当時は20代前半でしたが、
   少し振り替えると 
   休み日にはミスドで、
   おかわり自由の
   カフェオレを飲みながら
   2~3時間、資格の勉強をしに
   よく行ってました。

   これが今の仕事
   転職に繋がりますがおねがい

   勉強ばかりではなく、
   息抜きに友達とカラオケも
   良く行ってました照れ
   
   過去を振り替えると
   そんな感じでした。

   続いてランの方へ

   今日は気温が高いことも
   ありましたので、
   いつもよりは薄着で、

   雪解けで水溜まりが
   多かったですが
   
   スタート地点から片道15kmの
   地平線が良く見える高台へ


   往復で30km走りました。

   脚の疲労感がありましたので、
   ズームフライで


   やはり、脚を通常のシューズより
   使わないで走れますので、
   30km走った割りには疲労感が
   少なかったですキョロキョロ

   距離の繋ぎや回復ランには
   役立ってます。

   減る場所は左右同じ所が
   減りますが、特に右足は
   かかとの外側減ってます。
   
   もう少し200kmになるところです。



   右足はしっかりと
   着地が出来てませんのでショボーン
   わかってはいる部分です。

   パーソナルトレーニングの
   メニューでどこまで改善するか
   楽しみではあります。

   時間を捻出して、
   コツコツ取り組んで行きます。


  今日のラン  30km

  キロペース  5'28"

  月間距離      95km