ありますが
その中のひとつに

廃棄物関連で職場は
産業廃棄物 排出事業者に
該当しています。
法令の部分になりますと
廃棄物処理法では、「事業者は、その事業活動に 伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。(第3条)」と規定し、これにより、排出事業者の処理責任が明確化されています。
あまり、深く入ると
重くなりますので

さらっとにします。
運搬と処理を業者に委託契約を
していますが、
運搬業者に渡して終わりではなく
中間処理をして(処分)
最終処分場まで、
排出事業者に責任がありますので、
全てを業者任せには
できないところもあります。
廃棄物を排出する際には
産業廃棄物管理票(マニフェスト)
を発行し、
私が初めて担当したときに
マニフェストを言われて

政治でいう政権公約?
とおもいました(笑)
マニフェストで最終処分場までの
一連の流れを
定期的に確認をしてます。
あとは複数ある契約をしている
処分業者のところまで行き
現地確認を行って、
適正処理はされているか?
契約を継続しても良いか?を
毎年行っています。
廃棄物として排出する場合は
埋立ではなく、リサイクルを
行う事が一番なのですが…
土地柄もあり、
近郊に業者が少ないため
リサイクル率を上げるために
苦戦はしています。
YouTuberを見ていると

懐かしいものと廃棄物処理
の行程が見れるものが
ありましたので

使用されなくなって、朽ち果てた、
あいのりのラブワゴンですが
解体されて終わりではなく、
資源として再生され、
新しい車の一部になります。
私が以前乗っていた廃車なった車も
別の車に生まれ変わってると
思います。






ランの方は、
昨日は帰りが遅かったですが、
今日は暴風雪予報
でしたので

雪道10km走りました。
少しずつ、コツコツやっていきます。
昨日のラン 10km
キロペース 6'09"
月間距離 24km