
高温多湿の中の大会でした。
湿度は80%台で
場所によっては30度までいきました

帰りの車で外気温をみると
無理をすれば、
しばらくはダメージが残り…
今シーズンを棒に振って
しまいますので

目先のことにとらわれず、
自分のペース、安全第一で
その先を見据えた走りをしました。
ここ最近の練習では、
20度以下の気温で走ってましたので、
当然ながら、カラダは高温に
ついて行けるわけがありません

絶対に無理をしない

歩かないで、走り続けられるペース

ダメージを少なくさせて、
次に繋ぐことを意識しました。
キロペースは設定よりも、
15秒落とし、4分30秒前後で
2時間15分56秒
今回は帽子を被って正解でした

ゲストランナーの川内選手
オープン参加で
黒崎播磨の園田選手も
帽子を被って走ってましたので、
今後20度を超える大会で、
30kmやフルマラソンを走る場合は
帽子を被って、少しでも防御に
なるようにしていこうと思います

今回のプログラムを裏を見ると、
新型のスープラが載ってましたね。

雪国でない地域に住んでいたら、
乗りたい車です

昨日のラン 32km(アップ2k)
キロペース 4'31"
月間距離 273km