をしました。
多少は雪道がありましたが、
9割は路面が出てましたので、
柔らかい雪道から固い路面への
切り替えにはいい感じでした。
途中、空港へ寄り道をして
トイレタイム

ちょうど羽田便が到着して、
次は折り返しで羽田へ向かう便に
なってました。
空港では、
元所属をしていた
走友会のメンバーの方と会いました。
東京マラソン出場の出発でした。
一般とは別枠で出場できる権利を
持たれている方で、
毎年出られてます。
その方は、
私が走友会を抜けてからも
応援してくださっている方で
タイムが落ちて伸び悩む時でも
声をかけてくださります。
出発前に
少しお話をして、
最近の練習や調子のこと
今後の目標などなど
まだ、年齢が若いほうなんだから
まだまだ行けるよ。
私より一回り以上年上の方には
なりますが、
そう期待していただいてることは
気持ち的にも強くなれますね。
私もいつかは
準エリートで東京マラソンを
走りたいという思いは
諦めてはいませんので

今の現状を受け止めて
練習に励んで行こうと思います。
地道が近道という
言葉もありますので

空港をあとにして
そこから17km~18km
を走り25km走りました。
帰ってからは糖質補給を

ロング走や大会後にだけ
コーラを飲んでます。
そうすると、私の場合
起こりやすい閃輝暗点の
予防になんとなくなっているのかな?
と思ってます。
今日はランオフにして
明日は東京マラソンを録画して
午前中にロング走を
入れる予定です。
いつか私も東京マラソンを
走れる日を思い描きながら
昨日のラン 25km
キロペース 5'57"
月間距離 25km