シルバーフェリーの予約 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   ゴールデンウィーク前に
   帰省と大会出場のため
   第2の故郷へ帰りますがキョロキョロ

   移動手段は
   飛行機か?フェリーか?
   という選択肢があります真顔

   飛行機で行っても、田舎なので
   レンタカーを借りなければ
   いけないので…
   
   フェリー&マイカーでここ最近は
   帰省してます。
   
   連休前になると、
   苫小牧を23:59発の
   シルバーフェリー

   ※これは以前のものです。



   シルバーティアラ


   個室の予約は激戦になりますショック
   予約開始時刻から
   5分もかからないうちに
   満室になります。

   入力ミスをしてしまうと、
   アウトガーンというプレッシャーが
   あります。
   
   故郷が遠方だと、連休前の
   予約も取るのが一苦労です。

   マラソンの人気大会にエントリー
   するのも大変ですが、
   混雑する時期も大変ですね。

   テレビで帰省ラッシュって、
   見ると他人事のようにキョロキョロ
   見てしまいがちですが…

   自分も体験して当事者の気持ちが
   わかるものですショボーン
   
   行きは取れたのでぼけー
   次は帰りの八戸発のフェリー
   ですね。

   取れなかった時は、
   青森から函館のフェリーに
   なりますが

   函館から自宅までの約630kmの運転が
   待ってますのでガーン

   苫小牧から約400kmの運転で
   抑えたいところです。

   幸い子供達は、
   車の長距離移動でも
   おとなしめに乗ってくれて
   いるのでほっこりそこは助かってます。

   フェリーに乗るのが
   楽しみというのが
   ありますので

   魚しっぽ牛あたま魚しっぽビーグル犬あたま魚しっぽ黒猫あたま
   
   ランの方は、
   昨日雪が積もったのでキョロキョロ
   今日は、
   スノーターサーで走りました。

   解け始めで、走り始めは
   良かったのですが…

   途中から道がべちゃべちゃな  
   感じになり笑い泣き
   シューズの中に
   水が溜まるくらいでした。

   気温はプラスなので、
   走っていれば
   足は冷たくならないのでぼけー
   こんな路面で走るのもの
   あと少しかなと思います。
   
   日中にまた解けたと思いますぼけー

   でも、夜は-10度近くまで冷え込むので
   解けなかったのは凍結しますね。

   筋膜リリースをして
   また明日も同じ距離を走ります。
   

  今日のラン  15km

  キロペース  5'47"

  月間距離     216km