マスクなしの雪道ラン | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   昨日の朝の気温はキョロキョロ


   朝は冷えてましたが…

   夕方から夜にかけてキョロキョロ
   -2℃まで上がりました。

   雪道ではありましたが、
   圧雪なので、夏シューズの厚底で

   スノーターサーと違って雪を噛まない
   ので、滑って足は取られますがえー?
   バランスを保つことで体幹も鍛えれ
   ますので、転ばない程度に走りました。

   のども負担も-10度台よりは
   少ないですが、乾燥による
   ダメージを抑制するために

   ポカリスエットのゼリーを
   ポケットに忍ばせてます。



   短い距離では給水はいらないかも
   しれませんが、そこで我慢して
   のどを痛めたら本末転倒なのでガーン

   さすがにペットボトルを持つのは
   あれなので、ゼリーを活用してます。

   これも長く走り続けるための
   大切なことかなと思ってます。

   その代わり、汗があまりかきませんが
   ラン中のトイレ回数が増えてます。

   スピード走ならトイレに行かなくて
   済みますが、ゆっくりランなら
   5km位で一回行ってますびっくり

   尿意が近いのが…
   大会の時に結構不便ではあります。
   そういう体質なんでしょうね。

   昨日は15km
   連日のランで
   ふくらはぎの張りが強くなり、
   アキレス腱の方も
   気になり始めたので、
   今日は少しだけ走って、
   リハビリメニューをこなそうと
   思います。


  昨日のラン  15km

  キロペース  6'04"

  月間距離     84km