夜の時に灯りが不足してましたので

復電後、電池式・発電式のランタンや
懐中電灯を近所のお店で買いに行こうと
思いましたが…どこへ行っても品切れ

頼みの綱のネットで、
レスキューライトを
購入しました。
発電式かつ蓄電可能な
ものにしました。
本当は、ランタンも欲しかった
のですが
予約ですぐには

入荷しない感じでしたので、
まずはひとつ
少し落ち着いた時に
ランタンは購入することにします。
家族1人に1つ持たせることを
考えるとあとはランタン1つ
災害は忘れた頃に
やって来るので

それに備えておきます。
次に今年受験する
国家試験の案内が届きました。
公害防止管理者試験
毎年、10月の第1週日曜日の
年1回の試験なので、
これを受験すると
大会でいうと
・別海町パイロットマラソン
・札幌マラソン
と日付が重なりますので

しばらくはこの大会は
お休みになるかなと思います。
この日には、もう1つ
第一種電気工事士の
試験もあるので、
この二つを取得することを
考えると、最低でも2年
私の学力なら
何年かかるやら


というところはありますが、
まずは、やってみるという気持ちが
大事ですね。
今回受験するのは
大気関係第4種公害防止管理者
普段は、試験時間分も
勉強をしていないので…
長く感じますね。
走ってばかりで…
勉強が出来ていないので

これは仕方ないところですが、
一科目でも科目合格をすれば、
その科目は
来年から2年間は免除になりますので
それを利用してコツコツやっていこうと
思います。






昨日のランは
ゆっくりランで14km
疲労感があり

脚が重かったです。
でも、痛みなく走れましたので
ケアをしっかりして
繋いで行きます。
昨日のラン 14km
キロペース 5'56"
月間距離 104km