カイムワッカ湯の滝 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   前回の続きになります。
   知床峠を下り、知床横断道路を
   通過しました。

   天気は雨模様でしたので…
   知床五湖の遊歩道散策を諦めて、
   砂利道の奥にある
   カムイワッカ湯の滝を行くことに
   しました車DASH!


   ラリーカーなら気合いが入りそうチュー
   な道ですが、ミニバンなので、
   程ほどに走りました。

   ヒグマ生息地ショック


   本当の山道なので、
   今度こそ野生のヒグマが見れるかな?
   と思いましたがキョロキョロエゾシカが座ってる
   ところ見ました。

   座ってるのは初めて見ました(笑)

   霧が濃く、視界もかなり悪かったです。


   15分程走らせると
   カムイワッカ湯の滝に着きました。


   駐車場に車を停めて
   少し歩いて奥まで

   ここで行き止まり


   許可を得るためのことが看板に
   書いてました。


   ゲートの上から


    ここから先へ行くことはないですねぼけー

    ではカムイワッカ湯の滝へ
    注意事項して、
   自己責任・自己判断でと書いてましたキョロキョロ


   気を抜けば転がり落ちますガーン


   そこを上ると


   下を見ると


   所々に立入禁止がショック


   今度は天気の良いときに
   行くことにします。

   お腹が空いたので( ̄¬ ̄)
   斜里町市街でカニラーメン🍜を


   羅臼の道の駅で北海しまえびを
   ウトロのお店でほっけを買いました。


   知床横断道路とカムイワッカ湯の滝と
   カーブのきついところを走ったので…
   タイヤの目の減りが早いですね
   ミニバン用タイヤなのでそれほど
   グリップはしませんがキョロキョロ
   左側が知床峠の前
   右側は帰宅してから


   真ん中から内側にかけて
   もともと減ってましたがぶー
   スリップサインまで1ミリ切ったので
   このタイヤも今月で終了ですね。
   
   車のタイヤはドライバー命を
   守るものなので、まめにチェック
   してます。

   黒猫しっぽ黒猫あたま牛しっぽ牛あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま犬しっぽ犬あたま

   ランの方は
   昨日は疲れたことのあり、
   仕事から帰って即寝zzz
    10時間位寝てましたびっくり

   今日は13km走りました。
   明後日は雨の大会になりそうです真顔

   ウエットグリップが高いシューズで
   挑みます。

 
  今日のラン  13km

  キロペース  6'22"

  月間距離      36km