ランナーズ
そこでいつも読む
「寝ても覚めてもサブスリー」
見果てぬ夢のサブスリー
多くのランナーが一度は夢見るサブスリー
しかし、その多くはかなわない夢だ。
わかっていても追いかけてしまう、
サブスリーに魅せられた人たちの
ストーリー
昨年度のサブスリーランナーは全体で
男子 2.97%
女子 0.4%
サブスリーは
全ランナーの
2.43%
簡単には達成をさせてくれない
数字になりますね。
サブスリーを1度出してしまうと
それが本人にとっては、
当たり前になってしまいますが

人との繋がりを大切にすることで
見えたものがあります。
昨年の洞爺湖では、
記録を狙って挑んだものの

結果は、2時間59分台
その前の年よりも
走り込んで、
他の大会で記録も出ていたので、
気持ち的には2時間55分切りは行ける
とは思っていましたが…
後半は苦しい大会になり
ボロボロになりながら

なんとか、守ったサブスリー
そのあと、
応援してくれて方々に
思うように走れなかったと

伝えたところ
まずは自分を誉めてあげて、
サブスリーを出したいと思う人は
沢山いるけど、なかなか出来る人は
いないんだよと言われて、
サブスリーを出す難しさを改めて、
認識をして
今は記録よりも

2時間59分台ギリギリでもいいので
サブスリーを守ることを意識してます。
関係が薄い人は記録の数字でしか
見てはくれませんが

練習などの過程を知ってくれてる方は、
別の視点からでも見てくれていること
それを思うと
常に周りから守られていることを
忘れてはいけないと思いました。
5年後…
10年後とカラダが続く限りは

安定のサブスリーを守って行きたいです。
一緒に頑張ろう
と

声を掛け合っている仲間がいるから









昨日のランは
4km アップ
2km 刺激走
4km ダウン
をする予定でしたが…
刺激走に入る前に

どしゃ降りの雨にあたり

4km + 1km + 3km
で終了しました

雨でずぶ濡れ

シューズがべちゃくちゃ

カラダがかなり冷えました

TARTHER ZEAL 3 slim

このシューズは私を初めてサブスリー
に導いてくれたシューズ

使用距離が500kmを超えているので、
そろそろ引退ですが

思い出のシューズです。
昨日のラン 8km
キロペース 7k (4'46") + 1k(3'32")
月間距離 205km