2018年 春の東北 ④ | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆
5月1日
実家の近くの神社へ
(山の中です)
田んぼの中を歩いて行くので、
新鮮です

あと、杉木も

登山口ですが


熊が出るようで…(´Д`|||)

早めに神社境内へ行き
戻ってきました。
その後は、北海道では
見かけないコーヒー
テイスティを

帰り道は、東北道経由で八戸までと
思ってましたが、早めに出たので

一般道で
小阪町→鹿角市→青森県新郷村
→五戸町→八戸市
北海道の山道をより道が狭く、
少し険しかったですが、
(途中は熊らしき獣をみましたが

)
八戸港フェリーターミナルに
到着しました。
車が故障したら…
ちょっと危険な道でしたが

冬場は通行止めとかで
行けないと思います。
今回は帰りも連休を外したので
フェリーの予約が取れました。
次の今年の年末年始は
予約は無理かな?

八戸港の夜景


カードキーは1回切りなので
記念に

長男は、
シルバークイーン
シルバーティアラ
シルバーエイト
に乗れた

って喜んでました。

私が東北の人と結婚しなければ、
フェリーに乗ることもなかったと
思います。
私の両親はどちらも、
地元出身でしたので…
どこも出かけない家族でした。
家計も苦しかったことも
ありましたが…
なんとなく、子供たちには、
同じ思いをさせたくないと思います。
5月2日
途中に寄った千歳で
桜が咲いてましたので



千歳付近で車の走行距離が、
199,000km

帰って数日乗って、
20万キロまで残り500kmを
切りました


続いて、ランの方ですか
脚の疲労感や腰痛が出てきたので
無理をせず3日ランオフにしました。
今日の夜走ってみて様子をみることに
します。
来週のトラックレースや
洞爺湖マラソンが控えてますので

