2018 春の東北 ② | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   4月28日

   弘前公園で桜を見に行きました。
   山田記念ロードレースを走るように
   なってからは毎年行ってます照れ

   今回で5回目桜

   弘前市役所からの1枚


   桜のじゅうたんほっこり



   入り口付近で



   八戸の方は葉桜になりかかって
   ましたがキョロキョロ弘前は見頃でした。


   日本を思わせる景色ですかね口笛


   なんと今年で100周年


   現在は石垣修理中ですが


   四年前の弘前城の移動前と


   現在は移動して


   現在の移動後です。


   1番近くまで行って


   遠くには岩木山
   昨年は白神山地へ行きましたので、
   麓のパン屋さんへ寄りました。


   郵便ポスト上にリンゴりんご
   私は県外の人なので物珍しさに口笛
   1枚


   この日はかなり歩き回りました照れ

   ③へつづく

   黒猫しっぽ黒猫あたま魚しっぽ魚あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま

   昨日のラン
   
   昨日も脚の疲労が抜けきれず
   ゆっくり目に走っても、
   かなりハードでしたショック!

   2週間後洞爺湖控えて控えてますので、
   距離よりも疲労抜きの強化した方が
   良さそうですねショック
   
   自分のカラダに耳を傾けなければ、
   故障してしまいますので…

   年齢とともに回復の速度が
   遅くなって行くので、
   20代のときよりは当然ですが(汗)

   速く、記録を目指すことも
   ランナーとして大切かもしれませんが、
   その時の調子や生活の環境を考慮して
   5年後、10年後も走り続けていく
   ことの方も大切であることぼけー

   私にそれを伝えてくれた方の
   言葉を謙虚に受け止めます。


  昨日のラン  16km

  キロペース  5'59"

  月間距離      26km