初めは監督が指導してる
学生に付かせてもらいました。
16kmビルドアップ
(3'45"~3'20")
私は5kmで脱落しました

3'46"
3'39"
3'38"
3'47"
3'36"
18'28"
初めから最後まで付いて行けない
ことはわかっていましたが

悔しいものですね。
でも、ペースが速すぎて
不安で弱気になり逃げたく
なっても
立ち向かうことが

のち自分の強さになること
仕切り直しに
12kmペース走
初めの5kmで脚の張り
もありましたが
10km 平均(4'13")
11km目 3'57"
ラスト 3'32"
ラン後
監督に今年の目標を聞かれました。
ハーフは
1時間18分台
フルマラソンは
2時間55分以内
もう一度、一昨年の自分を
取り戻すための目標です。
帰りは、高速道路が事故のため
占冠→十勝清水が通行止め

通行止め開始から二時間が経過
してからも解除されず
仕方なく、むかわ穂別で降りて
冬の日勝峠を通りました。
あんなに車が滑ったことは
ありませんでしたね

冬場通る場所では、
ないことは知ってましたが…
ラン後の運転でしたので
さすがに疲れました

十勝清水ICに着いた時には
通行止めが解除になってました

冬場は札幌までの片道で
約6時間以上かかりますが

それでも、走るためだけに
札幌へ行ってます。
それは、
大切な仲間がいるから

昨日のラン 21km (アップ.ダウン 4km)
月間距離 159km