
長男はインフルエンザがすっかり
良くなりましたが…
熱が下がってからも、
数日間は幼稚園に行けないので

昨日は一緒でした

家に居ても暇をもてあますので

少しお出かけしました。
野付半島ネイチャーセンターへ
地図の場所で言いますと
野付半島の入り口は
標津町で奥へ行くと別海町に
なります。
建物から背を向けると
国後島が見えます

-7度で強風でしたので…
長くは外に入れなかったです

建物の裏からの景色

野付湾が凍ってました

建物の中では
外では本物のエゾシカがいました。

ただ、この時期は風が強いと
雪が降らなくても、
根雪が舞って

ホワイトアウトになるので
行くタイミングも
見なきゃいけないです。
そのあとは、
冷えたので

とある、総本店のお蕎麦屋さんで
かしわそばを
お店ののれんを潜る前に
香る、鰹節のだしかな?
この香りがいい感じです







2/6のラン
残業終わりで、アリーナ閉館
一時間前に行けた感じでしたので
10km追い込みラン
キロペース3分55秒~50秒
ラスト1kmでペースを
上げて走ろうと思いましたが…
一瞬めまいがして

ふらついて、倒れそうになりました

平坦のコースを走っているのに
左右に振られる感じなので、
平衡感覚の乱れなのかもしれませんね
残業続きの過労も一因かな?
走ってて、倒れる時はこんな
感じなのかもしれませんね

昨日は、夜アリーナへ行き
長めの回復ラン
距離を稼ぐのに
200m×130周
さすがにこんなに周回走ると
飽きてくるので

曲を聴いて走ったりしないので

メインアリーナで競技してる
方々をみながら、走りました。
フットサル・卓球・バスケ・バレー
また、ランニングコースもそれだけ
長く走ると人の入れ替わりを多いですね。
きっと
この人、

いつまで走ってるの??
とか思われてそうですね(汗)
今日はランオフで
筋トレのみの予定です。
一昨日のラン 12km
キロペース 3'52" (10km)
昨日のラン 26km
キロペース 5'51"
月間距離 70km