龍飛・義経マラソン 2017 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   東北ネタが全くアップ出来ずに
   いましたが…まずは大会から

   今回、初青森県の大会に出場しましたニコニコ

   海岸線を何枚かカメラ撮りましたが、
   保存されておらず…
   あまり写真がなかったですえーん

   スタート前の海を



   東北に来てから、頭痛に悩まされぐすん
   昨日、やっと走れました。

   距離を走れていなかったので、
   22km程、月間距離を走れていない
   焦りもありましたあせる

   それが、今日に響いたのかもショボーン
   しれませんね。

   気温が24℃位で
   かなりの向風と
   ちょっと厳しかったかも?しれません
 
   アップをして、
   流しをして、

   いつも通りのことをして

   スタートしました銃

   2km位までは、3'50"ペースで
   行きましたが走る人

   3kmから落ち始めあせる
   たくさん抜かれ始め

   5km通過で、4'10"を切れなく
   なりましたダウン

   そこからの7kmが本当に長いことえーん
   洞爺湖の後半のぐにゃぐにゃ道を
   思わせるような道と強風

   途中、本当に昨年
   ハーフで80分を切ったのだろうかショック
   と自分自身を疑ってしまうくらい
   でした。

   落ちはしなかったものの
   4'10"台で走るのがやっとでしたが

   最後だけ、追い付かたランナーと
   スパートで競り合いました。

   49分10秒でゴール

   並走したランナーにゴール後照れ
   ありがとうございました
   とお礼と握手をしました。

   今回は悔しいですが、
   現実を受け入れるしかありませんね。

   でも、ここでめげても仕方がないので

   次は20日にある
   根室シーサイドマラソン(10km)
   もう一度トライしてみることにします。

   ゴール後頂いた
   昆布おにぎり?
   美味しく頂きました。


   帰りの函館行きのフェリーで
   おそらく走ったコース?の
   外ヶ浜町付近を


   リベンジもしたいですが
   この大会は今回きりかな?と思います。

   今日で東北の滞在は終了


   次は10月の初めの予定です。

   今夜は宿泊先の函館で
   軽くやけ酒ですかね( ̄¬ ̄)

   明日、回復ランも考えましたが…

   明日は雨予報なので雨
   函館ランは難しいかな?


  昨日のラン  22km  (1kアップ.1kダウン)

  キロペース  4'35" (20k)

  今日のラン  16km  (3kアップ.1kmダウン)

  キロペース  4'05"  (12k)

  月間距離     82km