北海道マラソンの案内 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   昨日、北海道マラソンの
   ナンバーカード引換証
   案内が届きましたニコニコ 


   今年もスタートは「B」ブロックですウインク
   そして、念願であった3桁ゼッケンウインク
   になりましたアップ

   2014年から陸連登録者が
   前のブロックからではなくなり、
   タイム順整列になりました。

   2014  1400番台 C
   2015  1200番台 B
   2016  1200番台 B
   2017    800番台 B

   というような感じで、少しずつ
   番号が若くなってきてますほっこり 
 
   今年は記録を狙う走りは
   できませんでしたが…   
   次に繋げる走りをします走る人

   猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

   続いて、ランの方は
   一昨日はランオフ
   昨日は


   フルマラソン用に購入した。
   adizero takumi ren boost 3
   履いて、2km刺激走をしました。

   履いた感触は、sen boost より
   かかとが若干高い気がしましたが
   シューズのグリップ力は、
   さすが、コンチネンタルと
   言ったところですねニヤリ   

   刺激走の方は、

   3'34" キョロキョロ
   3'50" ガクリ

   1km~2kmがかなり落ちました。
   おそらく、3km走っていたら…
   4'00"を切れなかったと思いますぐすん

   やはり、以前と比べてしまうと
   凹みますがショボーン

   でも、ここは
   タイムが落ちるのがこれだけで
   済んで良かったと思うことにします。

   クールダウンをしているに
   トラックの後の文字を見て


   「人生は 夢だらけ」

   少し今後に向けて、
   希望が持てた気がします。

   明日は、釧路湿原マラソン
   もっと出場回数が多い大会です。

   今持てる力で頑張りますプンプン


  昨日のラン  7km

  月間距離     131km