2017 函館マラソン | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

   今年の函館マラソン走る人

   年明けから、この大会のハーフで
   東京マラソンの準エリート枠の推薦を
   得るために、練習に励んでいましたが

   スタートラインに立つことが
   できませんでしたガクリ

   その時点で、東京マラソン準エリートで
   出場することが叶わなくなりました。
   
   走って、ダメ涙であれば
   納得はできましたが…
   
   走ることが出来ないこと程
   悔しいことはありませんぐすん

   途中で棄権することになったとしても
   いいから、走りたかったです。 

   走ることができず、ランナーズチップを
   郵送で返却することなりましたが、
   こんな思いは、できればもうしたくない
   ですね。


   体調の悪い方は、
   無理な参加はしないでください。

   はいガクリ 

   棄権することを決めた時に
   私を応援してくださっている方や
   函館マラソンでお会いすることに
   なっていた方に個別にメッセージを
   送らせて頂きました。

   皆様の声に元気を頂き照れ
   早く治して、また走り始めます。
  

   今回の胸の激痛の原因は
   
   帯状疱疹 でした。


   まさに私は左の患者さんの状態です。

   先週の日曜日辺りから、胸辺りに
   違和感がありましたが…
   月曜日辺りから痛みが出て、
   肺に何らかの病気になったのか?
   という事で呼吸器科で気胸の検査を
   しましたが異常なく、痛み止めを
   処方されましたが、全く効かず…
   胸の激痛は金曜日まで続きました。
   
   木曜日辺りから、神経に沿って
   赤い湿疹できて、金曜日には
   水疱になりました。

   今回、私の帯状疱疹と重なり
   次男が気管支肺炎で病院に入院しました。

   どちらにせよ、今回は函館マラソンに
   出場することは出来なかったですね。

   私と妻で24時間病院に付き添いを
   しなければいけないので、
   私はその間に救急外来を受診して、
   抗ウイルス薬を処方して頂きました。


   そして、昨日皮膚科を受診して
   完治させるために必要な薬が
   揃いました。

   発症してからは
   2週間は走ることを控えてください
   と医師に言われましたので、
   ランの再開は、来週になります。
   
   からだの水疱がなくなるまでは、
   運動は出来ないです。
   
   今週は、ランから少し離れた
   ブログになるかなもぐもぐと思います。

   函館マラソンを走られた

   mu-nさん
   ジョームさん
   花さん

   今回はお会いできず、とても残念です。

   現地で力走を見ることができず、
   記録だけは確認させて頂きました。

   次、またどこかの大会で
   お会いできましたら、その時は、
   どうぞよろしくお願い致します。