40km走のダメージ | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  一昨日の40km走から2日が経過しましたかお

  筋肉痛にはなりませんでしたが…

  疲労感が大きかったですおーっ!


  こんな長い直線を走ったり



  激坂を上ったり



  上った分、下ったり





  さすがにダメージがなかったらおーっ!人間じゃないですよね。

  ダメージがあるときにはクッション性のあるシューズの力を借りて、回復ランをしてます。

  ゲルカヤノ 23



  FlyteFoamという、前回のゲルカヤノ22にはないひらめき電球新たなものです。

  FlyteFoamはダイナフライトが出てからだったかな?

  ちなみに、ターサージール5からも使われてます。



  ターサージール4までは、かかとの部分が硬かったですがうーんターサージール5からはかかとが柔らかくなりました。

  ターサージャパンのようにかかとが柔らかくなりましたね。

  今の現在、フルマラソンのPBはこのシューズです。

  第一戦のハーフマラソンでは、

  adizero takumi sen boostにするか?
  ターサージール5にするか?

  迷い中です。

  おそらく、takumi senで行くつもりですが…足に疲労感がある場合は、ターサージールを履いた方が安心かなと思います。

  とりあえず、この二つのシューズは持って行きます。

  山田記念ロードレースまで、あと


  昨日は、10kmの回復ラン

  今日は筋トレでランオフでした。


 昨日のラン  10km

 キロペース  5'53"

 月間距離      88km