

せっかくの休みなのに…もったいないなぁ

郵便受けを見ると大会案内が届いてました


山田記念ロードレース大会の案内が届きました。
今年も出ると3回目の出場になります

2年前、初めて出たときは年代別で入賞をしましたが…私の地域名を読み間違えられました(汗)この年は、気温も高くなく走りやすかったですが…
昨年は、春先1回目の大会なのに30℃近くまで


今年こそは、記録を出したいですが

昨年からコースが変更になり、農道を周回するようになりました。今年もそのようです。
昨年撮った折り返し地点

2年前は先のトンネルの中を走ったのですが、もう走ることはなさそうです

この大会ではセルフチェックシートも提出しないと走れないようで、北海道では出す大会はないような気がします。

この大会は、東北6県以外から出場するとあきたこまちのお米が貰える特典があります



てんこ盛りで食べました(笑)
後は、秋田県大館市の案内が同封されていました



北海道から東北に行くと方言が違うので、初めは驚きました

北海道の言葉は割と標準語に近いので通じているようですが…相手からの会話が判らない時があります

秋田弁でも苦戦をしますが、隣の県の青森の津軽弁はもっと判らなかったです

昨年、弘前の道の駅で息子が靴を落とし、拾ってくれた女性の方の会話が全く判らなかったです。
通訳がないと大変かもしれません(汗)
もう一つ案内が届いてました。

千歳JAL国際マラソン
昨年は出場しました。
この時期位から宿探しをしましたが…千歳のホテルが空いてなく

ちょっと、他の大会から比べると駐車場が遠かったりと不便なの感じがしましたので

早く風邪を治して

後はブログスタンプをカピ助色(笑)っぽいのにしました。
2月6日ブログの日記念スタンプ

