サロマ100km コース下見 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  家族サービスの帰りにサロマ100kmのコースを通ったので、車車で下見してきましたニコニコ

  スタート地点



  カピ助もスタート地点に立ちました(笑)シラー



  強風というか暴風並みで飛ばされそうでした(汗)

  初めの折り返し(18km~19km地点)




  42.195km地点走る人ここから、ウルトラの世界へにひひ



  カピ助が強風に飛ばされかけてショック!サロマ湖に落ちそうになったので(笑)ここから無しです。(笑)

  54km~55km地点



  最低でも、ここまでは行きますかお

  ここで、着替えたり出来るようでジーンズ後半の補給食を持って行きます。

  66km~67km



  確か、魔女の森って言われる所だったと思います。   森林浴が出来そうですがあせるおそらく、それどころじゃないですよねショック!

  73km~74km地点



  ここまで来てまだ、行けそうであれば…ゴールを目指しますがむっ脚が限界が超えて、危険な状態でしたらあせる今後のことを考えてしょぼん無理せずこの辺で、リタイアします。

  ワッカを省略して、ゴール地点



  記録はどうであれ、13時間以内に帰って来れれば走る人「歓喜への道」ですねニコニコ



  あとは、ゴール付近での







  コースの雰囲気はなんとなくビックリマークわかりましたので、あとは頑張るだけです(笑)