そこで、最近購入した短パン(型落ちで、定価の半額で買えました)

練習用にも使えるので、サロマ以降は練習用になると思います。
この短パンは、後ろに沢山ポケット付いてます。

補給食が沢山入ります


フルマラソンの時は、ウエストポーチを付けて3個補給食を持ちますが、100kmになると10個は必要かと思います。
なので、スタート時に5個持って、55kmエイドステーションで5個補充する予定です。
足の痙攣防止の塩熱サプリは何個持とうかな

まずは、6月初めのJAL千歳国際マラソンで、サロマのアイテムで試走する予定です。
今のところは
シューズは、ゲルフェザーグライド2slim
下は、サブ5用タイツと今回短パン
補給食4個と塩熱サプリ4個
上はこれから決めます。
ペースは洞爺湖の疲労があるので、キロ6分 4時間12分設定です。おそらく、精神的にキツイペースになるとは思います

昨日は休足日にして、今日は軽く走りました。
今日のラン 12km
キロペース 5'57
月間距離 162km