山田記念ロードレース大会 ハーフマラソンコース変更 | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

  大会申込締切後にハーフマラソンのコースが変更になりますと案内が着てましたが、今日正式なコース変更の地図が届きました。



  とりあえず、公認コースに認定されたようなのでひと安心です。
  私が今年出場するハーフマラソンで公認コースの大会は少ないのでニコニコ

  昨年と変わったところは、

 ①競技場を1周と250mから2周と200m

 ②雪沢温泉付近から雪沢トンネル手前(今年はトンネルの中を走らないんですね)

 ③15kmから20km間で農道の周回

 ④スタート時間が9時15分から9時25分

   9時25分スタートになると9時30
分にスタートする高校男子の高校生にたくさん抜かれそうですね。(笑)

  昨年は秋田工業生の方々がものすごく速かったです。
  キロ3分を切るペースの走りを見れそうですね(笑)

  大館樹海ドーム近くまで行けば高校生には抜かれなくなりますが、種目が違うと言えども抜かれ続けると焦りますね(汗)きっと…

  うまく調整して、大会に備えたいと思います。

  今日は23kmランをしました。  

  530km程使用したゲルニンバスで走りましたが、拇指球辺りが痛くなり始めてきたので、そろそろ引退ですね。

  ソールをみると拇指球辺りがすり減りもう少しで下地が出そうです。

  今月中にゲルキンセイと交替するでしょうねかお


 今日のラン  23km

 キロペース  5'55"

 月間距離    109km