陸の孤島になりました… | カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

カピ助・ランナーブログ ☆サブスリーの領域へ☆

フルマラソンで2時間50分切りを達成するために、日々練習に励んでます。 設定タイムを達成した年に、別府大分毎日マラソン カテゴリー2(2時間55分以内)で出場することが現段階の目標です。

暴風雪の影響で周り国道が全て通行止めなり、陸の孤島状態です。



当然ながら、今日は走ることが出来ず休足日にしました。  家で腹筋80回とスクワット50回して、本日は終了です。

今日はどこにも出掛けられなかったので、もう一つの趣味である車の事をアップします。

今月、ブリヂストンでハイグリップタイヤがリリースされました。
POTENZA「RE-71R」というタイヤです。1986年にRE71というタイヤの後継モデルと書かれてました。当時、ポルシェやフェラーリなどの高級車メーカーの認証を受け、ポテンザを世界に知らしめたそうです。




左側が「RE71」右側が「RE-71R」

目のパターンは全く異なりますが、タイヤの進化を感じさせます。

私の車は、前のモデル「RE-11A」を使用してます。公道では必要ないくらいグリップしますが、このタイヤを生かせる車なのでタイヤも妥協せず{価格が高いですが(汗)}履かせてます。



新品時の「RE-11A」
今年で3年目になるので、そろそろ買い換えを考えています。

今候補としては、「RE-71R」とダンロップの「DIREZZA ZⅡ STAR SPEC」があります。






上が「ZⅡ STAR SPEC」下が「RE-71R」ですが、ほとんど目のパターンが変わらないですね(笑)

価格もいつもお世話になってるタイヤショップで、価格を確認したところ三万円程の値段差がありました。
「ZⅡ STAR SPEC」が安く、「RE-71R」が高いというところです。    
やはり、ブリヂストンは高いですね。
  さすがに三万円分の性能差はないと思うので、ダンロップにしてRE-11Aと比較するのもいいのかもしれないですね。

今はランニングの方に重点を置いていますが、息抜き時は車に時間を費やしている私です。