2/14(月)
世の中はビレンタインデーですね
私は実家へ帰りますよ

昨夜からの雪予報でどうなることかと思いましたが、積もることもなく、無事に羽田空港へ
念のため、市販の抗原検査をやりました
結果は陰性
ほっと胸を撫で下ろします

今回はソラシドエアで帰ります

定刻通りに離陸します
鬼滅の刃の飛行機を見かけて慌てて撮るも、遠すぎて良く分からないものに

空は雲が一面、多い尽くしていましたが、桜島はほんの一部だけ見ることが出来ました
鹿児島空港へは兄と母が迎えに来てくれて、まずは家に向かいます



猫屋敷と化した実家

なんだお前は??と睨まれます

数日お世話になります

私の実家のある人吉球磨は、2020年7月の豪雨で球磨川が氾濫
その支流である万江川も、例外ではありませんでした
岩や草木が見事に流されてしまい、面影は全くありません
こんなに見晴らしのいい川ではなかったのに…
暇なので、兄の運転で人吉市内をドライブ



災害の爪痕があちらこちらに残ってました
そのまま球磨村方面へ
見えづらいけど、線路が浮いてます
中央の枝に、ビニールシートが引っ掛かっているのが見えるだろうか
あんな高さまで水が増えたとは…
コロナのせいでボランティアの受け入れが出来ず、いまだに手付かずのままの場所がたくさんあるそうです
災害でなくなってしまったお店があったり、建て直して再スタートを切っているお店もあったり
馴染みの景色が見られなくなった寂しさはありますが、皆さんちゃんと前に進んでおります

そのまま勢いで、昔住んでいたことのある湯浦まで行ってしまった

小2から一年ちょい暮らしていたのですが、その当時住んでいた団地などもそのままあり、何となくだけど回りの景色とかも覚えているものですね
昔話をしながら、思い出話に花が咲きました

ラストは人吉駅にあるコチラ!!
あー、幸せだなぁ
