天国と地獄(409.410鞍目) | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Wed 8/4/20

まずは地獄
朝イチPollyで撃沈
言われたことをやってるつもりだったけど、分かってるようで分かってないらしい
まあ、だから上手くいかないんだけどさショボーン
いい感覚を得られたときもあったと思ったけど、それも違うっぽい
私がいいと思うのと、他の人が見ていていいと思うのとズレがあるっぽい
もうワケわからんくなってきたえーん
ということで、明日はレッスンしてくれることになりました
自分で乗ると、感覚やイメージにズレが生じてきておかしくなっているんだろうな
無意識、無自覚に今までの長年の乗り方に戻っているってことなんだろうなショボーン

そして天国
Pollyがダメダメだったからか、Atrasはレッスンになりました
脚を使うタイミングだったり馬の動きだったり細かく指摘されます
どんどん反応が良くなり力強く動き出すAtras
ついていくのがやっと
苦しかったけど、いい感覚は得ることができた

Atrasは少し前に進んでいる
今までだったらここまで動かせていなかったもん
馬が動くことに対してどうやらビビってるっぽい
だから動かそうと頭では思ってても、無意識にブレーキをかけていたっぽい
動きについていけないから安心できるスピードで乗ろうとしてる
苦しいところでテンパるのではなく、その動きについていかなきゃ先には進めないってこった
まだまだ無駄なこといっぱいしている感じなので、動きに慣れてくればそれらも少しは減ってくるかもね

Terryさんが馬場内にいることで、人馬ともにいいプレッシャーになってますね
苦しいところでいつもなら挫けそうな場面も頑張れる
反抗されることもほぼなくなってきたし、この調子でいけばかなり変わるんじゃなかろうか?
Atrasに変化が見えてきたことで、私も向き合う気持ちが変わってきたように思う
良くすることも悪くすることもライダー次第ってのが良くわかる
この調子で頑張ろう

夕飼い後はちょっと身体が重いなと思いつつもスローランニングを
ゆっくり走ったつもりだったけど、ちょっと早かったかも
思ったよりも身体は走ることに対してそんなにツライ感じではなさそう
そのうちランニングコースがある近所の池に走りに行ってみるかな
何だかんだとロックダウンにはなってないので、そのうち普通に戻るのかもしれません