夜更かしは堪える | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Fri 21/2/20

24時間券が13時まで使えるので利用しないと勿体ない
貧乏性なのでそう思っちゃうんだけど、出掛けると余計にお金使うのにね
分かっちゃいても出掛けちゃうてへぺろ
午前中は都庁へ行って新小岩の気になるお店に行こうかなと思っていたけど疲労が溜まってて起きられず…

水曜の夜に派遣の仕事をやってみた
色々申し込むものの落選ばかりで、空いてるところ適当に申し込んだらまさかの夜勤が通ってしまったアセアセ
通ったからにはやるしかない
リズムが狂うから夜勤は避けたいものの、賃金割り増しなのは魅力的口笛
作業内容は封筒を機械に流すという至ってシンプルな内容だったものの、山積みの封筒が入ったカゴを台に置いて封筒を鷲掴みし、肩よりやや高い位置にセットする
中盤にはすでに限界が来ていたものの、後半は痛みと戦いながら気合いで乗り切る
カゴを持つときは腰を痛めないよう身体の使い方を気を付けたので、腰は痛めずに済みましたが両腕死亡えーん
特に右腕と肩に激しいダメージが
治るのに数日かかりそうな感じショボーン
派遣会社からお仕事入りませんか?と電話来たけど、こんな状態では先方にご迷惑をおかけするのでお断りしましたお願い

11時前に家を出てどこへ行くか迷いに迷って住吉へ
なんとなく新小岩のラーメン屋な気分ではなかったのよね
帰国してすぐに有吉の正直さんぽで見たラーメン屋さんが気になってましてラーメン
気になるなら行かないとねウインク
11:45くらいに店内へ
先客は5人くらい
頼んだのは味玉醤油そば
キラキラキラキラ
どんなお味なのかドキドキワクワク
手前のスープをすくって一口
フォアグラの香りが照れ
奥側のスープから試せばよかった
麺もしっかりとした歯応えで、美味いじゃないかもぐもぐ
チャーシューは二種類
肩ロースは独特の匂いがどうも気になる
最近どのお店に行っても肩ロースは受け付けなくなってる自分がいますショボーン
低温調理された肩ロースはどうもダメですね
調理の仕方によってはいけるのかな?

スープは最後まで飲み干せるかと思っていたら、残り2~3口というところで身体が拒否
自分が思っているよりも脂が多いようです
まあフォアグラの時点で予想は出来るけどね

食後お腹を壊したガーン
脂にやられたらしいショボーン
そういえば夜中にお腹を壊したんだった
恐らく夜勤で身体のリズムが崩れ、胃腸の動きが鈍っているのでしょう
そういうお腹の壊しかた
だからスープを最後まで飲めなかったのかもしれません
本調子で食べられなかったのが残念ですが、美味しい一杯でした
ご馳走様でした照れ

24時間券の時間内で帰ろうと決め、行き先変更して人形町へ
写真を撮っている人がいて初めて気づいたけど、こんな素敵な時計があったのですね
いつも食べ物にしか目がいかないので見落としておりましたてへぺろ
一度通りすぎたものの、耕でシュークリームとショートケーキをゲットショートケーキ
そして柳屋でたい焼きを買おうと並んでいたものの、大量買いをされるお客さんが多くてなかなか列が進まない
24時間券のリミットまでに購入するのは厳しいと判断
列を離れお隣の和菓子屋で桜餅ととらやきを買って帰る

帰宅して尋常ではない疲労感に襲われるチーン
夜勤のダメージはやはり大きかった
まあ分かっちゃいたけど、やってみないと分からないじゃん爆笑
でも夜勤は最小限の人たちで動くので、フロアは静かで働くには最適だったなうーん
しんどいけどやったことない作業とかって発見があって楽しい
どうすれば効率良く出来るのかと頭を使うし、得るものいっぱい
馬の仕事だけだとどうしても視野が狭くなるので、こういう経験は大事だなと改めて感じましたウインク