馬の歯医者さん | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Tue 24/9/19

本日は7時から歯医者ということで6時前に飼付け
7時からスタンバイしていたのに来たの8時えーん
Terryさんは車を預けに行かなくてはならず、歯医者さんが来る前に待てなくて離脱
一人でお出迎え
ドキドキ滝汗

初めましてなのでお互い自己紹介
ピーターと言うそうです
事前にTerryさんから聞いていたこともあり、すぐに覚えましたウインク
どのくらいいるの?
オーストラリアには初めて?
と聞かれました
英語は全然出来ないのですが、なんとなくでも理解できるようになるもんですねぶー
わかる単語だけ拾って予測してるって感じです爆笑
ただ返事はひどいもんなので、しゃべれないのは相手にバレバレ笑い泣き

さて、一番手はCaesar
お迎えに行くと、ファームで一番大きいCaesarと一番小さいPollyが並んでた
可愛いラブ

道具箱が出てきてフゴーと鼻息を荒くするCaesar
鼻息が凄かった割には大人しかったです爆笑
頑張って耐えてました
Carassinoは立ち上がるもんだから、馬場に移動してびっくり
前歯の上の歯茎に炎症を起こしているそうで、あまり良くないと言ってました
写真じゃ分かりづらいけど、右上が少し腫れてます
コレだけ見るとエイリアンみたい笑い泣き

Atlantisも立ち上がるもんだから同じように馬場へ移動してました
腰が引けてますね

10時過ぎにファームに新しい仲間が
しばらくTerryさんのトレーニングを受けることになります
何でも手に負えなくなったとかで依頼されたそうなびっくり
Terryさんが触診すると、左の仙骨がズレていてだいぶ痛そうです
暴れる原因は身体の痛みから来るものかもしれませんね
近いうちにダニエルに来てもらうようです
まずはカイロで整えてから運動スタートでしょう
性格が悪そうには見えないんですけどね
今のところ大人しいけど、慣れない環境で猫被ってる可能性もあるので気を抜かないように気を付けます

そんな新入り君も歯を見てもらいます
いい子でしたウインク

Atrasもガリガリやられてますがいい子にしてました
Robさん、凄い顔になってます笑い泣き
左手を口の中に入れてやってました
噛まれないもんなんですね

Aikaは初めての歯医者さん
とってもいい子でした
この動画を観たら分かるかと思いますが、歯医者さんの人柄が良く出ています
凄く馬の扱いが優しくて、力ずくで抑え込むとか一切なし
私が初めて見た歯医者さんはガタイのいい外人さんでしたが、パワーで抑え込む感じでした
こういう歯医者さんならお願いしたいと思いますね照れ
歯のことだけでなく、馬の骨格や筋肉、装蹄やカイロなど、諸々の知識もちゃんと持ち合わせており、歯の状態から色んな問題を指摘されていました
歯だけ整えれば良いわけではないというのが、彼の発言からも良くわかります
全部繋がってるんだよね

彼は基本的に鎮静剤を使いません
鎮静剤を使えば馬はボーッとします
そうなるとちょっとした痛みなどの小さなサインを見逃してしまうからだそうです
ほんの小さなサインでも、後々大きな問題になる可能性があります
そうならないためにも、鎮静剤で馬の反応が分からなくするのは良くないようです
プロってこういうことをいうのかな

電動のヤスリを頻繁に使う人もいますが、あれも良くないそうです
人の手で削るよりも、削るためのプレッシャーが強いために摩擦熱が発生
その熱で歯の内部がやられて空洞になったりしてしまうのだそう
電動ヤスリを使われている馬はそういう歯になっている馬が多いそうです
便利な道具が必ずしも馬にとって良いわけではないということですねショボーン

とある歯医者さんが、手でやるのが素晴らしいかのようなイメージがあるが、疲れて仕事にならないのなら無理に手でやらずに道具に頼った方がいい
使えるもんは使った方がいいみたいなことを言っていてなるほど!と思いましたが、この話を聞くとなんだかなぁと思ってしまいますぼけー

しかし、素敵な歯医者さんだったなぁ照れ
帰り際、私の名前をちゃんと覚えていてくれました
ありがたやおねがい