斜め横歩(191~193鞍目) | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Wed 7/8/19

久し振りの曇り空
朝だからこその色合いでしょうか
思わず見入ってしまいました
黒っぽい雲が象のようなネズミのような…
雲って本当に面白いですね照れ

Ceresに乗るのは今日が最後かも?と思ったけど、休みの明日も乗ることになりました
乗る前にパシャリカメラ
ピンボケしたけど可愛いラブラブ
一時期目付きがキツいときがあったのですが、いつの間にか穏やかになりました
目付きがキツかったのは私の下手な騎乗のせいですよねあせる
ごめんねCeresショボーン
気合い入れて跨がるも、速歩する前に肩内やってから中央線に入り斜め横歩をするように言われます
理屈は分かっていても出来るかどうかは別のハナシ
内方脚を使おうとすると身体がくの字になり外に落ちてしまう
上手く身体が使えませんえーん
馬は動いてないし脚も上手く使えないしバランスも悪いしでグダグダです
我ながらひどいわショボーン
上体はブレまくるし、どんだけ不器用なの?ってくらい思うように身体が言うことをきかない
Ceresは忖度してくれないので、ちゃんと合図しないと出来ない
人間に余裕が無さすぎですショボーン

内方脚を後ろに引いて使わない
後肢を動かすからとみんな後ろで使いたがるけど、速歩とかしてても引いて使わないでしょ?
腹帯のすぐ後ろで、馬体をくの字にするイメージで

脚を強く使おうとすると引いてしまうのですよね
内に向かう使い方が上手く出来ない
それだけ踵に頼ってきたってことなんだよねぐすん
身体が少しずつ慣れてきたこともあり、後半はそれっぽくはなってきたかな?
私が上手く出来ないもんだから、この練習で終わってしまいました
明日も続きをやるそうです
不安だらけだけどやるしかない

常歩しかしていないのでクールダウンはいらないけど、ずっと苦しい思いをさせてしまったので、手綱を楽にして常歩
すると普段の練習後よりもスタスタ、いい常歩で歩くじゃないですか
いやはや、色々とゴメンねショボーン

Atrasに乗る準備をしていたTerryさん
急遽、奥さんの車を修理に出しに行かないといけないということで、私がAtrasに乗ることに
Ceresでやったように、斜め横歩の練習をするようにとのこと
はい、ぜんぜん上手くいきませんえーん
まず馬がやる気が全くない
よくFが反抗されているのを見ていたので予想はしてましたが…
そんな状態で横運動が出来るわけもなく…
とはいえ私はそんなに優しいライダーではないので、気合いを入れたら少しマシになった
あとは私の問題ですよ
もうね、身体がギクシャクって感じです笑い泣き
Atrasはそんなに反応のいい馬では無さそうなので、余計にツライ
装蹄立ち合いつつの騎乗だったので、タイムアウト
出来てるのかどうかよく分からぬまま終わりました

ラストはPolly
Terryさんの見守る中で乗る予定が、修理に出した車がそこでは直せないから移動させなければいけないということでまた行かれることに
はい、Pollyでも同じ練習です
Aika以外の馬はみんな出来るからと笑って言うTerryさんニヤリ
それはTerryさんだからですよあせる
とはいえやるっきゃないので頑張ります
まずは馬銜を取って歩かせるところから
これも中途半端だけど、そこから斜め横歩の練習
バランスが難しい
中盤くらいからトモがちゃんと動くようになったのだけど、出だしの数歩は上手く行くが、その後肩から逃げられる
バランス取れないから内に落ちてしまいあっという間に蹄跡に
ポニー難しいあせる
てか私が焦りすぎだよね
一歩ずつゆっくりゆっくり
上体がブレないようにと思っていても、集中する内にだんだん前に倒れていってしまう
Pollyは誤魔化しがきかないから課題がいっぱいだ

お昼に乾燥を持っていくと、遠くから足音が聞こえてきた
キタキタキター♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪
可愛いやっちゃラブ
明日のラスト騎乗、ヨロシクねウインク