名言 | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

Thu 29/8/19

You can't get away from yourself by moving from one place to another.
いろいろな場所に旅をしても、自分から逃げることはできない
ヘミングウェイ

人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ
ガリレオ・ガリレイ

これらの名言は若い頃だとさっぱり分からなかったよね
色々な経験をして来たから今だからこそ分かる
逃げるのがダメだとはいわない
しかし、それに向き合い乗り越えなければ、いつまでも追いかけてくる
でもそれに立ち向かうためのタイミングってものはあるのかもしれない
だから今は無理だと思うのであれば、逃げたっていいんじゃないかな
でも本質からは逃れられない
結局は自分自身の問題だからね

どんなに教えてくれたとしても、受けとる側の努力が必要なんだよね
理解しようとする努力
知っているのと理解するのとでは違う
それはいやと言うほど体感してます
教える側の人でこれに気付いていない人って結構いたりすると思う
気付かずにちゃんと実行してる人もいるだろうけどね

何で分からないんだって怒るのは違うよね
だって伝わってないんだもん
時には突き放すのも必要だと思う
教える側は相手を見て、相手に合わせた伝え方を考えないといけない
教わる側は相手が何を伝えようとしているのかを汲み取る努力をしなければいけない
一方通行ではダメなんだな

そう考えると、学校の先生って大変だよな
一対一でも考えさせられるのに、40人近い生徒を相手に教えないといけないんだもん
色んなタイプの生徒がいるなかで、全員が理解できるように教えるってかなり難易度が高いんじゃなかろうか
教えるのが上手い下手って相性もあるし難しいよね
人と関わるのがたまにものすごーく面倒臭くなる私はそんなことを思ってしまいます
(神経すり減らしすぎるとそうなるらしい)

昨日の今日でタイムリーなブログを見付けました

FB友が25日にアップしててその時はスルーしてて読んでいなかったのですが、何故か今日タイムラインに上がってきて目に留まったんですよね
これはあれか、引き寄せってやつかニヤリ
意識してなんとか出来るものとそうでないものとあるんだよね
自分の身体について自力ではどうにも出来ないと分かってる部分がいくつかあるんですよね
それでもなんとかならないかと悪あがきしているのですが…
やはりKさんに相談するしかないかな
でも今じゃないんだよな
もうちょい考えます!
買い物へ行く途中、自転車に乗った少年が鳥に襲われてましたびっくり
ただいま繁殖シーズン、巣が近くにあったのでしょうね
彼には悪いですが笑ってしまいましたてへぺろ
気になってたアイスが半額で売ってたキラキラ
てことで買っちゃったよね笑い泣き
大好きなキットカットのアイスソフトクリーム
半額で4.25ドル
ってことは、定価だと8.5ドル…
高っガーン
お菓子を買わないと決めたハズなのに半額に釣られてしまいましたショボーン
元の値段を考えると半額は見過ごせなかったぶー
あ、でもお菓子は我慢しましたよ!
お菓子はね…

見切り品で気になったので買ってしまったもの
なんなんでしょう、これ…
なんか小豆ってだけで買ってしまいました
どうやって食べるんだ?

買い物から戻ったらなんとなく歩きたい気分
ちょっぴりお散歩へ
色んな鳥が花の蜜をせっせと取り合いしてました
するととってもカラフルな鳥が
上手く撮れなかったけど、首から上が真っ赤でした
インコ以外でもカラフルな鳥がいるんだね

鳥の声が心地いいので動画を撮ってみた
ファームの入り口を出て少し下った所から360度の景色なので、動画自体は面白味はなにもありませんてへぺろ
先日ワラビーがいたから会えないかなと思って散歩したのですが、会えませんでしたショボーン
コアラも出会えないかなーコアラ
繁殖シーズンらしいので、行動が活発な時期らしい
ファームにひょっこり現れないかな口笛

明日から2日間、競技会です
今日を合わせて3日も馬に乗らないので、ブーツで当たって皮が剥けた所が治ってくれるといいな照れ
速く痛みから解放されたい笑い泣き