出勤前にゆったりまったりするのが日課なうっちーです

今朝もいつも通りゴロゴロ
時計を見ると7時過ぎ…
飼付けしている気配がないので私の出番ですね

慌てて着替えて飼付けスタート
(次回から着替えてからゴロゴロすることにします
)

飼付け終わってもFの車がない
うーん、これはTerryさんに連絡行って私には来ていないパターンか??
出勤してきたTerryさんに確認すると、Fの母親から気分がすぐれないから休ませてほしいと連絡が来たとのこと
昨夜ファミリーで(いとことかみんな集まって)ゴルフ(打ちっぱなし?)だとか言って出掛けて行ったF
出掛ける前に疲れてるとは言ってたけど、Terryさんが帰ってきたことで気が抜けて体調崩したのか、遊びすぎなのか…って考えちゃうよね

後から気付いたけど7:24にTerryさんからLINE来てた

休みたいって今連絡来たけど朝飼いまだってことかな?って
こっちでお借りしている携帯、お知らせしてくれるときとくれないときがあるんですよね
LINE開いたら届いてることに気付くって感じです
LINEとは相性が良くないのか?
というか、休みたいって連絡するならもっと早くして欲しいですよね
一応7:30トレーニングスタートでFが朝飼いなのに、7時過ぎて連絡してくるとか意味がわからない

時間にルーズなのはある程度容認できますが、他人を巻き込むようなのは許せませんね
そんなこんなで今日もTがお手伝いに来てくれて3人でスタート
まず始めはAtlantis
迎えに行くと、いつもは自分からルンルンでやって来るのに奥の方にいて微動だにしない
これは何か察してるのか

Terryさんが帰ってきたもんね
今日からまたトレーニングが始まるよん

今まで何度も乗っているのを見ていたのに、自分が乗るようになったことで見え方が全く変わりました
そして自分が乗るときとの違いが明確
私全然ダメじゃん

Terryさんは1ヶ月以上振りの騎乗というのに全くブレない、安定した騎座
そして分かっちゃいたけど馬の動きが全然違うよね

嫌と言うほど自分との違いがハッキリ見える
お手本って大事だなーと改めて思ったのでした
脚を使ったときに後肢が入って来ない
フレームばかり気にしすぎて、形だけになってるからそうなる
やっぱり後ろから来たものを前で受け止めてあげないといけないですよね
まあでも馬の状態は悪くないですよ
普通ですね
まあ、普通が一番ですよね

ひとまずホッとしました

お次は私がCeresに騎乗
緊張してもやらなければいけないのだ
一通り駈歩までしたところでどうですかと聞かれる
いつもよりは動いているとは思うけど、でもまだもう一声足りない
いつもは駈歩までやってやっと動くようになってくる
よく馬が動くとかみな言いますけど、馬の動きに人間がついていっていない状態に見える
焦って先ばかり見ていて、技術が追い付いていない
見た感じ、拳を中心に乗っている感じなんですよね
拳は動いていなくて静かなんですけど、身体が不安定でバタバタしている
拳に掴まっているつもりはないかもしれないけど、結果掴まっていることになる
だから馬が潜ってきちゃう
あくまでも身体が安定して初めて拳が譲れるようになる
馬が動くとかどうでもいいんですよ
それよりも、ライダーがちゃんと乗れて(座れて)いるかどうかが大事
ちゃんと座れないのであればゆっくりのペースでも全然構わないんですよ
いつも座れるゆっくりのペースでいいからと言うのはそういうことなんです
たかが3ヶ月で長年の癖を治すなんて大変なんだから
馬を動かすことを考えるよりも、自分の姿勢とかを気にする方が気も楽でしょ
どんなに馬が言い動きとかしても、ライダーが上手く乗れていないんじゃ意味がない
この先どこかで躓いたときに物凄く苦労しますよ
今の私には物凄く染みるコトバ
日本で色々と見てこられたようで、とても説得力のあるコトバでした
はい、確かに焦ってました
もっと馬を動かせるようにならないと
もっといい動きを引き出さないと
結果、バタバタして雑な騎乗になってる
雑なのは気付いていたけど、馬を動かすことを優先にしてスルーしていた
馬が動くようになってから治せばいいかなーなんて
順番が逆でしたね

怒られるんじゃないだろうかと怖くて怖くて仕方なかった
1ヶ月間何やっていたんだと思われるんじゃないだろうかと不安で仕方なかった
全部自分のことしか考えて無かった
頭ではもっと馬のことを考えないととか思っていても、心の弱さに負けてました

だから指摘していただいたことで物凄く心が軽くなりました
何でこんなに失敗を恐れるようになったんだろうな

落ち着こう
馬以前にまずは自分だ
もう少し正反撞をやります
焦らずゆっくり丁寧に
どうやれば外方の馬銜に乗ってくるのか
両方の馬銜に乗ってくるとしんどいから、どうすれば内方の馬銜が軽くなるのか考えて
脚を使っていれば足は動かないハズ
(それは実体験済みです)
やたらとパドックにいる馬たちがうるさい気がする
Carassinoが走り回ってんなー
あれ?Chicagoが逃げてる

慌ててTerryさんに伝える
よく見るとChicagoがAikaのパドックに入ってるし…
どうやら柵をぶち破ってくぐったらしい
修理をしていたら、電気を流すための機械から線が外れてたことが発覚
何かの弾みで外れたのでしょう
電気が流れていないことに気付いたChicagoが強行突破に踏み切った模様
いやいや、賢いんだね君は

サクサクっと5頭の運動を終わらせたTerryさん
タフすぎです…
CelineとCaesarは良くないと言ってました
Celineは常歩しかしてないけど、私が影響している可能性は高いでしょう

Caesarは元々悪かったので、それが少しでも良くなってて欲しかったのですが、今週に入り急に酷くなったのよね
何が原因なんだかサッパリです
