久し振りの運動(144~147鞍目) | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

昨夜Terryさんから電話があり、帰国予定は18日とのこと
ありゃ、一週間延びました
お仕事ですから仕方ありませんねショボーン
名古屋から御殿場に向かっているとのこと
あと200キロ走らないとと言ってました
そんな電話をしている最中に6,000キロ越えたそうです
全くピンと来ません笑い泣き
それを一人で運転するんだから凄いよなぁぶー
日本へ荷物を送って欲しいと頼まれたものの、結局奥さんが取りに来てくださり発送してくれることに
凄く助かりました照れ

今日も雲は多いもののお天気は良さそうです太陽
てか、日中はこの雲もなくなりめっちゃ暑かったえーん

馬場もだいぶ回復したので、今日はしっかり運動していきますよ!
まずはCelineから
いつも朝ごはんのあとは奥の方へ行ってしまうCeline
かくれんぼですか?
跨がるときに歩き出すのは本当に止めて欲しいっす…
ここで無理に止めると暴れるので、バランス崩さないようについて行く
ここ最近、私のバランスがよろしくない感じがする
どうもまた右に落ちているようなえー?
でもCelineだと左手前の常歩の方がいい感じで歩けるんだよな
うーん、よく分からんぞ
運動後は気持ち良さそうに目を閉じて寝てましたzzz

お次はAtlantis
エンジンがかかってくると、右駈歩の時の回転が難しくなってくる
そんなときこそしっかり脚でだよね
手でコントロールしないようにと気を付けるようにはしているけど、やっぱり無意識にやってるよね…
速歩はいい感じに乗れるようになってきたかも?
しかし、フライングチェンジが上手くいかない
深く考えすぎか??
やはりAtlantisに乗ると姿勢が悪くなってしまう
私の悪い癖、駈歩の時に腰を丸めてしまうのです
これは本当によろしくないので常に気を付けよう
最近、腹筋を凄くサボってる気がするんだよね
腹筋を使うのが当たり前になってそう思うのかも?
いや、腰を丸めて乗る時点でやっぱサボってるでしょぼけー

Chicago
丁寧に丁寧に、脚でコントロール
左駈歩の回転がやはりスムーズにいかない
てか、右に落ちる自分がいる
恐らくこれが原因
右脚ばかりに捕らわれすぎて、左脚が疎かになっているかも
それも上手くいかなくなった要因の一つかもしれない
でも馬銜を変えたこともあってかだいぶ良くなってきたと思う
今週いっぱいこれでやってみて、来週戻してみるかな

Ceres
やっぱり一番どうしていいか分からんぞ
なんかハマらないなよね
私の身体が変わってきたことに私が一番ついていけてないとか?
下半身が不安定すぎる
うーん、それでも前よりは安定してきている気はするんだけどなぁ
気のせいかショボーン

先週くらいからFの騎乗が崩れてきた
自分の馬のバタバタで馬にあまり乗らない日が続いたせいなのか?凄くブレまくっている
安定感がなくなってきた
二人とも指摘する人がいないので、崩れまくっている模様笑い泣き
いやはや、維持するって難しいよね
気を付けているつもりなんだけど、少しずつズレていくんだろうなぁ笑い泣き
それを修正するためには、定期的にレッスンを受ける必要があるんだろうな
もちろんレッスンを受けなくても独学で成長出来る人もいるんだろうけど、騒動難しいことなんじゃなかろうか

ここ最近どうもやる気スイッチが入らずなんとも中途半端な騎乗が続いている
でも今日は少しそこから抜け出せたような気がする
Terryさんの帰国が延びたのも何か意味があるのでしょう
最後の悪あがき、頑張れ自分グー

久し振りにまともに乗ったので肉を欲する自分がいたので、ラム肉をお決まりのカレー味で
昨日作ったグラタンの残りとツナサンドトースト
そして、ちゃっかり赤ワイン赤ワイン
いやー、ツナサンドトーストがサクサクで美味いキラキラ
さあ、明日はマッサージだ
私のマッサージも依頼しないとだな

Terryさんの奥さんが荷物を受け取りに来られた時に軽く世間話
いつも若い子達に囲まれているからか、大人の女性相手に凄く落ち着く自分がいる
そして、凄く楽しいと思う自分がいた
一人でも平気だしとか思ってるけど、何だかんだちょっぴり寂しい自分がいるんだね
人は一人では生きていけないんだな
こういう些細な会話に元気をもらえるとは思いもよらず

久し振りに旦那ちゃんに電話でもするかな
たまには両親に電話しろってねてへぺろ
先日2回目の内視鏡手術を受けた父
無事に退院したらしい
前立腺癌って言ってたっけか?うーん、記憶にない
こんなにサッパリしている自分にビックリしてしまうけど、これが私なんだよね
回りから見たら冷たいヤツだけど、冷静でいられるってありがたいことかなーなんて思ったりします
こういう人間も世の中にはいるのだ
なるようにしかならないさ照れ