Tuseday Special | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

オーストラリアのKFCでは、Tuseday Specialという火曜限定のお得なチキンがあると、なんか偶然知ってしまったんですよね
なんと、9ピースで9.95ドル!?
10ドルでお釣りが来るんですってよ、奥さんびっくり
日本円に換算すると、1ピース100円もしないという破格の安さびっくり
(7/2現在で1ドル76円くら)

先日来たTにその事を聞いたら、ずっとではなく内容は変わるらしい
そしてめっちゃ混むと
ですよねー笑い泣き
一人で9ピースはちょっと??と思うけど、お得という言葉に弱いワタシ…
だって半額以下だよ?
旦那ちゃんに話したら、3日間で3ピースずつ食べられるじゃんもぐもぐ
まあ、確かにね…
誰も一日で全部食べようとは思ってないけどさぶー
結婚して11年経つけどさ、二人でもこんな量買ったことないぞ笑い泣き
てなわけで、初の一人ファーストフード店へ行ってみようじゃあーりませんか車DASH!
あまり混雑している店内は嫌だなぁと思い、朝の早い内ならそんなに混まないであろうと10時半くらいに行ったら全然客いない笑い泣き
いなすぎて逆に入りづらいというね…
そうしている内にアジア人のお友達親子2組が入っていった
その人たちが日本人っぽくて、余計に入りづらいというねあせる
幸い?外のテラス席に行かれました
ガソリンスタンドの売店と並んでお店があるため、入口も同じ
とりあえず中に入り売店側からKFCのカウンターを遠目に見てみるも、どこにもTuseday Specialなんて表記はないガーン
(事前に調べたところ、カウンターにポップがあると書いてあった)
チキンな私はなかなかカウンターへ向かうことができず、一度車に戻る
他の店舗を探してみるも微妙に遠いしな…
このまま帰ろうかなんて思う自分がいるものの、ケンタッキー食べたいしなー
日本とはどう違うのか気になるじゃん?
これのためだけに車走らせたのになー車DASH!
なかなか踏ん切りがつかないものの、言ってみて無ければ違うの頼めばいいじゃん!と自分を勇気づけていざ参らん!
よくこんなチキンで海外に行こうなんて思うわ笑い泣き

オーダーしてみたらあったキラキラ鳥キラキラ
チキンは選べるとの事前情報にあったけど、HPとか見てもオリジナル以外見付からなくて諦めていたのだけど、、店員のお兄ちゃんがオリジナルとスパイシーはどうする?みたいに聞いてきたので、オリジナル5ピースと、スパイシー4ピースにしました
無事に買えたよーえーん
しかし、本当に安いわ…


待っている間、メニューを眺める
モニターでできてみたいなんてすよね、あれ
変更があったときとか簡単に変えられるけど、どっちがいいんだろううーん

ほどなくして呼ばれたー
んで、渡されたのがコチラ

日本だとこれにさらに袋があるから、このまま渡されてちとビックリしたよね
一瞬考え込んじゃったもん笑い泣き
大事に抱き抱えてウキウキで車に乗り込みます音符
車内はチキンの香りでもうたまらんラブ
9時オープンだから作られてからだいぶ経過してるだろうなと思いつつも、そんな贅沢は言っていられない
破格の値段で食べられるだけで有り難いのだからキラキラ

開けてみるとこんな感じでスパイシーが上に、下にオリジナル
なんか、でかくない??
せっかくなので全部出してみた
なんかさ、大きさに差がありすぎなんだけど笑い泣き
これはクレーム出てもおかしくないわ…
Googl mapの口コミで小さいとコメント書いてあって低い評価してる人がいたけどこういうことねあせる
確かに大人数で食べようってなると不公平さが半端ないわぶー
今回は私一人で食べるからそんなこと気にもしませんが

お味はというと、オリジナルは少しオイリーな感じはあるかな?と思うけど、別に日本とそんなに変わるとは思わないかなうーん
気持ち味が濃いかも…
ぶつちゃけ、一緒に食べ比べないと分からないよねえー
スパイシーは日本のレッドホットチキンを想像していたんだけど、見た目はそんなに赤くなくカリカリなチキンって感じ
んで食べたらなかなか辛かった
辛いのが苦手になってきている私には辛すぎるかも?と思ったけど、食べてしまえば意外と平気かも
お酒が飲みたくなるね~
ビールは苦手だからサワー系がいいなぁ
どうせなら一番美味しい内に食べておきたいなと2ピースずつ、計4ピース食べてしまいましたてへぺろ
もちろん、大きいのと小さいのとの組み合わせでね
いやー、満足満足照れ

さすがに15時になってもお腹空かなかったので、プリンは夜のお楽しみにプリン
せっかくなので型から出してみた
(10cmくらいのココット皿の方ね)

表面が綺麗だったから大丈夫かと思ってたけど、けっこうすが入ってますねー
まあ、あの火の入れ方ならこうなるな
そして意外と高さがなかった笑い泣き
でもお味はバッチシウインク
柔らかいプリンになると思っていたら、しっかり固くてカラメルもほのかな苦味がいい感じー
やべー、美味いキラキラ
やっぱりプリンは手作りがいいな照れ
頑張ったかいがありましたチョキ

フフフ、お菓子作りって楽しいなぁラブラブ
もっと色々と道具が欲しいけど、帰国することを考えると物を増やすのはちょっとね…
でも不便ななかで工夫して作るっていうのも楽しいのよね
これも海外にいるからこその楽しみかただと思います照れ
スイス生活での経験はちゃんと活かされてますねウインク
お菓子は本当は誰かに食べてもらうのが一番嬉しいんですけどねー
でも中途半端なものは人様になんてお出しできないので、納得出来るものが作れるようになるまでは私の胃袋行きですもぐもぐ
ダイエットとはほど遠いな…