装蹄ピンチ | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

前日の雨で馬場は微妙な状態
乗ろうと思えば乗れなくもないけど、かといって無理する必要もないためこの日はのんびりまったり過ごすことに

Hさんがゼッケンを洗ってくれている間、私は鞍にクリームを入れる
3~4鞍に一度のペースでクリーム塗った方が良さそうです
頭絡も綺麗にフキフキ
見違えるようにピカピカになりましたキラキラ

この日のヨッシーはとっても穏やかなのだけど、ここ最近頻繁に顔を出すからかかまってほしくはなさそうで、馬房に行っても挨拶してくれませんショボーン
こちらの存在をスルーして黙々と乾草を食べてます
青草タイムにしようと思ったけど、もうしばらく乾草を食べてもらいますかね

そうして休憩スペースのプレハブに戻ったところ、馬房から顔を出してこちらの方を見ている
なんだよ、ツンデレかよ笑い泣き
本当に素直じゃないんだから

暖かくなってきたことで、草たちが勢いを増しています
あんまり見ないでくれる?
なに?食べたいの??

黙々と食べ続けます
お昼ご飯の時間になり馬場へ放すと、青草に味をしめたのか全然乾草を食べない…
そうしているうちにご近所さん?がゾロゾロと見学に
小さい子がおうまさーんと叫びます
子どもにはとっても優しいヨッシー
穏やかな表情で触らせてくれます
意地悪なこととかしないんだよなぁ
子ども相手のふれあいに物凄く向いているのではないかと思う
もちろん、嫌いなタイプの子どももいるでしょうがぼけー
15時過ぎて装蹄師さん到着
始めは穏やかな表情
しかし、工程が進むにつれだんだん緊張ぎみに
右前の鉄を打つときにちょっと我慢をさせてみたそうなのですが、それが仇となったようです
左前を打とうとしたらソッパしようとするヨッシー
ピンチです滝汗
餌で釣られるような単純な性格ではないので困りました
とりあえず後ろの鉄を先に打ってからチャレンジするもダメ

一度解放して一息入れます
その間、せっせと青草を摘んで気分転換してもらいます
そして再度チャレンジ!
少しずつゆっくりゆっくり、慌てずに
そうしてなんとか無事に打ち終えることができました

一時はどうなることかと思いましたが、この先どうしたものかショボーン
今後も無理せずに進めてもらうしかないですね

とりあえずヨッシー頑張ったグッ