終わったー♪ | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

無事に初級指導者認定資格試験が終わりました!
8時には指定された席に着席とのことで、7時目指して向かうことに
前日にレンタカーを借りて、近くの安いコインパーキングへ
20時以降だと400円なのだ口笛

いつも2時間半以上かかるので、3時間みて4時に家を出たら、Google先生が2時間10分で着くと…
え??滝汗
あと30分は寝れたやん…

とりあえず向かうことにしたけど、柏辺りからずーっと国道6号線を走ってました
早朝過ぎて道が空いてて運転楽チン車
渋滞がないから変な道も案内されません爆笑
途中かなりの睡魔に襲われたため、30分ほど仮眠
早起きは辛いですなあせる

そんなこんなで予定通り7時に到着
自分の出番はD班の6番目
1番じゃなくてよかったぼけー
そしてD班の馬場は先日走られかけたインドア横の馬場ではないか…
まあ、なんとかなるか爆笑
審査委員は照井先生、山本先生、吉岡先生
乗馬の偉い人たちって全然分からないのですが、そんな私でも照井先生は知ってるぞびっくり
ちょっとドキドキ

不安だった筆記試験は25問とめっちゃ少なくてビックリびっくり
こちらは問題ないでしょう

問題の実技は連日の練習のかいもあって、今までで一番良かった!
あと下乗りを自分で考えて運動できたのは大きいですね
模擬試験のミッキーも下乗りめっちゃ良かったから、ミッキーで何度か練習すればなんとかなった気はするけど、チャレンジすることよりも受かること優先で正解ですね

動画を撮ってもらったので、記録としてアップ
実技試験 ←高画質で再度アップしました
ヒロツグ、ありがとうラブラブ

面接は正装もしくはスーツとのことで、一応スーツを持っていったのでスーツで
待機してる間、緊張しないように先日FBで見た対処法を試してみる

心のなかで
『ショートコント、面接!!』
と叫ぶw

効果があったかどうかはよく分からないけど、このフレーズを思い出す時点で余裕があったということですな爆笑

スーツを着ての面接なんていつ以来だろう…
促されて座ると照井先生が、
馬上と地上とでは雰囲気が全然違うね(にこやかな接客モードでした)
馬上ではたくましかった(みたいなこと言ってた)
猫被ってるの?w
すごくかっこよく乗ってたよ!

思わず笑ってしまいましたよ笑い泣き
お陰で緊張はふっ飛びましたw
他の先生もニコニコ照れ
そんな雰囲気のなか、面接は難しいことを聞かれることもなく無事に終わりました
最後に頑張ってくださいねと言われて退室
照井先生には面接中、三回くらいすごくかっこよく乗ってたよと言っていただきました
その度にありがとうございますの繰り返し
いやー、照井先生に褒めていただき嬉しかったです照れ
これもご指導くださった先生方のお陰です

てか面接終わるの早くね?
1人5分の枠があるのですが、5分もやってない
騎乗での評価が大きかったのかな??
私の前の人はもうちょっと長かったぞw
ということで、筆記試験でやらかしてなければ受かるでしょうウインク

9月の講習会から今日まで、長かった~
諭吉さんがいっぱい飛んでいってしまいましたが、多くの学びがありました
思ったより緊張することもなく、自分自身の成長を感じました
むしろ模擬試験の方が緊張したしてへぺろ
経験は自分を強くしてくれますね

お世話になったすべての皆様に感謝ですキラキラ
いやー、楽しかったー爆笑ラブラブ