仔馬へもくしを作る | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

日曜日は浦和競馬場へ行って来ました
競馬やってないのに?
目的は競馬ではありません
もくし作りです!

この日はもくしでつなぐプロジェクトというものがありました

どんなものかというと、『もくし(無口頭絡)』と仔馬へのメッセージを、Pacalla編集部が生産牧場に届け、実際に産まれた仔馬に装着してもらうプロジェクトです

ロープホルターを自分で作れるようになりたくて過去にチャレンジしたものの上手くいかず…
学べる機会があるなら行くっきゃないでしょビックリマーク
しかも、ヨシムネが所属していた浦和競馬場
ずっと来てみたいと思っていたのでした照れ

早めに着いて場内をプラプラ
wins浦和があるので、中央競馬を楽しんでいる人たちがいっぱい
大きなチェスノウマ号がお出迎え
性別は不明だそうw

ヨシムネが歩いたパドック
スタンドから見る景色
馬場を横切って内馬場へ行くことができます

ここを走ってたのね馬
内馬場にはランニングコースがあり、ランニングしている人や、野球教室やサッカー教室や凧あげしてる人
犬の散歩をしている人もいました
とても穏やかな時間が流れておりました照れ

さて、メインイベントのもくし作りです
一本のロープから作っていきます
スタッフさんの指導のもと、プリントも見ながら作っていきます
最初の結び目からすでにあたふた
プリント見ながら悪戦苦闘
たまに見失いながらもだんだん形になってきた!
そして完成キラキラ
それぞれにIDが割り振られ、仔馬が実際に着けたときにお知らせしてくれるそうです
なんて素敵な取り組みなのでしょうびっくり
その後まで楽しみがあるなんて、作りがいがありますねラブ

メッセージも書きます
健康を願うのも考えたのですが、やはり大舞台を目指してほしいので夢の舞台へ馬

次回は11/11(日)に川崎競馬場でやるそうです
12月には根岸馬博物館でやるそう
難しかったですが、とても楽しかったのでまた参加したいですねニコニコ

Pacallaさんでは色々と面白そうなイベントもやっているようです
馬に乗るだけではなく、こういう関わりかたもいいものですね爆笑

Pacalla