装蹄日 | うっちー@馬なり生活

うっちー@馬なり生活

NO HORSE, NO LIFE.
馬のことメインに日々の出来事を気の向くままに・・・
2019年4月16日よりゴールドコーストへ馬修行
2020年9月8日に帰国し、新たなステージへ!!

昨日は装蹄日

 

梅雨の合間の曇り模様くもり

 

高確率で雨が降る装蹄の日ですが、珍しく降らなかった!!

 

さてさて、整体後初の装蹄となり、どんな変化があるのかワクワク

 

いつもイヤイヤしていた後肢がスムーズではありませんかびっくり

 

装蹄師さんも仕事が楽になったと言ってました

 

仙骨のズレを治したことで、早くも効果が見えていますキラキラ

 

問題は前肢・・・

 

3月の装蹄以来、前肢の釘を締める際の姿勢(肢を前にのばす)が難しくソッパしてしまいますDASH!

 

しかも両前肢ガーン

 

画像は去年の6月

 

もうこれは痛みだけの問題ではなく、ちょっとトラウマになっているような感じがします(もちろん、何かしらの痛みがある可能性はゼロではない)

 

ストレッチ目的で伸ばそうとしても、少しでも足を前にやろうとするとダメ汗

 

次の装蹄は5週後

 

それまでにちょっと訓練が必要ですね

 

無理強いするのではなく、気持ちのいいものなんだよと教えていけるようにしたいですね

 

昔は気持ちよさそうにリラックスしていたのになぁショボーン

 

こちらは去年の4月

 

今回は後肢の鉄は使いまわして、前肢は新しい蹄鉄を付けます

 

反回しやすいように少し加工されている蹄鉄です

 

数年前に左前肢に裂蹄ができ、そろそろ完治しそうです

 

装蹄師さんいわく、蹄が反回しづらかったことが裂蹄の原因ではないかとのこと

 

上弯(じょうわん:蹄の反回を良くするため、蹄鉄の先端につけるそり返った面。)を設けた既製品の蹄鉄をつけてくれました

 

これで好きな方向に反回出来るようになるとのこと

 

反回については下記のリンク先を読んでいただければ分かりやすいかと思います

競走馬のスポーツクリニック

 

色々と考えて提案してくれる装蹄師さん、本当にありがたいですねニコニコ