品川区/武蔵小山/オンラインの離乳食教室

 

 

 

赤ちゃん目線の離乳食で、

子育てに自信がもてる!!

離乳食から始まるハッピー子育て

野淵みひろです(^^♪

 

 

 

 

離乳食期の苦悩あるある5選

 

 

 

現在は小1と年中の子どもたちも、

離乳食期は毎日がドタバタで

今でもハッキリと思い出せるほどの

しんどい日々でした。

 

 

作ろうと思ったらぐずる。

わざと床に落として楽しんでる。

昨日食べたのに今日は見向きもしない。

 

 

それでもなんとか食べさせても、

気づいたらもうお昼寝の時間で、

腹ペコなお腹のまま寝かしつけ。

 

 

奇跡的にすぐ寝てくれたとしても、

振り返ればとっ散らかった

食器たち・・・

 

 

もう何もかも忘れて

ふかふかの布団で

寝たーーーーーーーーい!!

 

 

とあばれていたのは、

7年前のわたしです(^^;

 

image

↑7年前の私と長男です。

 

 

そんな時に、

気を紛らわしてくれたのは、

児童館で知り合ったママ友たちでした。

 

 

今日はそんなママ友たちと盛り上がった

離乳食期の苦悩あるあるを

5つご紹介したいと思います。

 

 

参考になることはないかもしれませんが、

私もあったーー!って笑ったり、

みんな同じだ♡って安心したり

していただけたら嬉しいです♡

 

 

あるある①作ろうとした途端起きる

ぐっすり寝てるしあと5分だけ、もう5分だけ

とスマホいじっていざ作ろうとしたら

目覚めるっていう・・・

 

いじってないでさっさと

作ればよかった!!

 

image

 

 

 

あるある②化石化した冷凍ストックが転がり出てくる。

冷凍庫の引き出しを開けたら、

作った記憶がないストックが

出てきてビックリ!!

 

欲しいと思ったときには出てこないのに、

化石化してから出てくるの、謎・・・

 

image

 

 

 

あるある③レンジ庫内で木っ端みじん

いつも1分でちょうどいいから

今回もと思ったら、

まさかの爆発!!

 

おかずが一瞬でなくなった時の

切なさったらありません。

 

特に帰省した時の実家で

起こりがち(笑)

 

image

 

 

 

あるある④食べないと思って減らすとおかわり

この量だといつも残すからな。

もったいないから少し減らして、

残りは冷凍ストックにしちゃお。

 

・・・と思ったら今日は食べるんかい!!

 

せっかく冷凍したのをまた解凍で

かなりの二度手間に。

 

(食べてくれるなら嬉しいんですけどね)

 

image

 

 

 

あるある⑤義実家に行くと食べない

今日は義実家でご飯だから、

あれこれ言われないように好きなもの詰めて…

よしっ、これで完璧!!

 

・・・のはずなのになぜ食べん!!

 

いつもは食べるんですけど!

緊張してますかね!

って必死に言い訳するハメに(笑)

 

image

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

自分一人で抱え込むとつらいことも、

みんなと共有することで

 

 

「うちもあったあったー!!」

 

「うちだけじゃなかったんだ!」

 

「そういうケースもあるんだ!勉強になった!」

 

 

って楽しい思い出になったり、

誰かのためになったりします(*^_^*)

 

 

 

私の経験が

みなさんのお役に立って、

 

 

みなさんの経験が

また誰かのお役に立つ。

 

 

そんな幸せの連鎖になったら、

とっても嬉しいです♡

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

  


公式ラインご登録者さまに!!
🎁お友達登録ですぐ届く3大プレゼント🎁
 
 
①公式ラインご登録者様限定!
 
たった60分で我が子にぴったりの離乳食が分かる!無料個別相談
 
 
離乳食苦戦中のママへ 
笑顔で離乳食タイムを過ごすための
マル秘テク10連発‼︎
PDF28枚!

③\離乳食で築く信頼/
赤ちゃんの食べる喜びを引き出す
5つのステップアップ
20本の解説動画🎦
 
 

 
1週間で3名がご登録!

↓↓↓

 公式ラインご登録はこちらから

 

 

 

離乳食のことを知って、

離乳食って楽しいなって、
笑顔になってもらえたら嬉しいです😊