アラレ、生後2週間 | ころころ家

ころころ家

柴犬2匹と子供2人と暮らす、とある30代夫婦の日記。
2016年2月24日生の男柴犬(コロッケ-白)と、2016年6月10日生の女豆柴(がんも-黒)と、2017年10月3日生の男児(おかき)と、2019年4月24日生の女児(アラレ)と、4人と2匹家族デス(^^)

おはようございます!

GW終わったー!と思ってたら、あっという間にアラレさんが生後2週間になりました。

おめでとうアラレ!!

手足も顔つきも、しっかりしてきたのを感じます。

おかきお下がりの青いスタイを付けてる...wのですが、なんとなく顔つきがちゃんと女の子っぽいような(親バカ?)。


さて、日々の生活の備忘メモ。

●おかきよりミルクの足し量が少ない
おっぱいが出てる量はそんなに変わらないのではー?と思うんですが、おかきが同じ日齢で1日100-150程足してたのに対して、アラレさんは60-100くらい。
産まれた体重が300グラムほど小さいので飲む力が少ないのかなー?と思いつつ、まぁ食欲も個性なんだろうな。あとおっぱいもミルクも飲むの遅い...残すこともしょっちゅう滝汗滝汗

まぁどちらにしても、ミルクを足さないと子供を満足させてあげられないしょんぼりおっぱいなわけですが。寝つきが良くない時にミルクに逃げられる方が、私の睡眠時間や自由時間が確保されて、私の気が楽です爆笑


●夜は寝てくれるラブラブ
寝る前はミルクを足すことが多いです。
おっぱいの後に40mlほど足せば4時間ほどまとめて寝てくれるので、そこからは授乳だけで更に3時間ほど寝かせるリズム。
夜中1回起きだけで私も合計7-8時間ほど寝れてるので、今のところ日中は活動時間に充てられています。

スリングもチャイルドシートもよく寝てくれるし、本当に助かります。2人目育てやすい、は本当かも..?


今日は2週間健診でアラレの体重測定。
ついでに買い物とかもしてこよーっと。
体重が軽い今のうちの方が、出かけるのもいろいろ身軽で助かりますてへぺろてへぺろ