クリスマス仕様 | ころころ家

ころころ家

柴犬2匹と子供2人と暮らす、とある30代夫婦の日記。
2016年2月24日生の男柴犬(コロッケ-白)と、2016年6月10日生の女豆柴(がんも-黒)と、2017年10月3日生の男児(おかき)と、2019年4月24日生の女児(アラレ)と、4人と2匹家族デス(^^)

こんばんはー!!
今日も旦那くんが必死に寝かしつけしてくれてるのですが。
その横でコロッケさんとがんもさんがガウガウわんわん言ってケンカしてる(遊んでる)ので、今日もすんなりとは寝なさそうです。
あー、とか言ってたらおかきさん泣いちゃった。。。(手伝えよ自分!!)


☆ころころ家の登場人物紹介☆
コロッケ→白柴。1歳9ヶ月
がんも→黒豆柴。1歳5ヶ月
おかき→男児。1ヶ月 
ころね→私 (30代主婦)
旦那くん→ころねの夫 (30代会社員)

そんなころころ家ですが。
先日買ったおかきさん用のお遊びスペースを、100均で買ったクリスマスグッズで飾り付けしました。

{80E1233D-A175-497F-AD66-F4ED94262864}

こんな感じ。

今年は、まだまだおかきさんはクリスマスなんて分からないし。ツリーなんて出そうもんならコロッケさんたちの餌食になるだけなんで、飾りつけは何もやらないつもりだったんですが。

別件で100均行った時に、店頭でキラキラ輝くクリスマスグッズをバーンと見てしまったら、買いたい欲求が止まりませんでした(*´∀`*)

一応、ツリー(タペストリーだけど)と、小さいサンタがちゃんといますおねがいおねがい合計500円也。

おかきさんはまだ目につくおもちゃに手を伸ばしたりしないので、引っ張っても大丈夫かとかあまり考えてないんですが。
クリスマスまでに劇的成長を見せるようなら、もう少し安全性を考慮することにします(*^ω^*)

{99659192-AB5A-4C20-AFF1-719EE81B2664}
▲ご満悦そうでなにより。
吊るしているキラキラの飾りを、じーっと眺めたりして遊んでました(*´∀`*)



話変わって、本日。
実家にいる猫3匹のうちの1匹が、死んでしまいました。
1年くらい前からボケて、家の中をうろうろと徘徊してました。動物病院に連れて行きましたが、もう18歳だから何もできないと言われて、父と母が1年、専用のケージをリビングに用意し、毎日オムツを替え、webカメラを付けて外出先からも常に様子を見ながら世話をしてくれました。

もともとは私が貰ってきた野良猫の子ですが、私が一緒に住んだのは6年くらいだけなので、私なんかより母に随分と懐いてる猫でした。(家族の中で、母とだけは同じ布団で寝る子でした)

昨日から突然体調が悪くなったとかで、今朝、最後の瞬間、母に看取られて息を引き取りました。
苦しい時間が長くなくて良かった、最後に母にちゃんと看取ってもらえて、とても良かったです。

18年は猫にとって大往生だし、毎日ぬくぬくと日向ぼっこして、しあわせな猫生だったと思います。

残りの2匹も18歳と19歳ですが、できるだけ元気で長生きしてほしいです。(まだボケたり等なく元気です)

そしてコロッケさんとがんもさんも、できるだけ長く一緒にいられるように、こいつらの毎日、1日1日が、幸せだといいなぁと思ったのです。





ランキング参加しています★
どれかひとつ、クリックして頂けると励みになります

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村 子育てブログへ


Instagram、週末に更新頻度高めです。

Twitter、当ブログの更新通知が飛びます。