ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)

2021.春生まれの次男:きーすけ(4歳/年少)

2024.夏生まれの三男:りうた(11ヶ月)


3人の男の子を育てているそらあいですニコニコ

※アメンバーについてはこちら 


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。

🇨🇳駐在生活3年目!

2024年6月🇨🇳で三男出産👶




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい






マカオ旅行の話の続き🇲🇴






【2日目】



7:00起床!

だったけど、りうたは6:00すぎには起きていて、もれなく起こされた私大あくび


着替えたりしてから朝ご飯を食べに朝食会場へ。

※朝食についてはホテルの記事参照鉛筆


朝ご飯を食べて、準備をして…
9:00すぎにホテル出発!




この日は天気も良く晴れ

事前に調べて、目的地まではそんなに遠くないと思ったのと、マカオの街並みを見たくて歩いて行くことに歩く



途中、大きな葉っぱを拾ったきーすけニコニコ
気に入ったようで、しばらく持ってました(笑)


ほんと前の日とは打って変わって晴天!!
景色も見れて良かったのです、が…




やはり歩いて行くのはオススメしませんネガティブネガティブ

マカオタワー→ホテルのときと全く同じ昇天(爆)
とにかく暑い、慣れていない場所なのでそもそも道がよくわからないのと、子どもの足だと思っていたよりも時間がかかる。。



なんとか頑張って歩いて、着いた先は…




"マカオ科学館"(澳門科學館)虫めがね


マカオ科学館は10:00~なので、それまでに到着する予定がすでに10:30近く💦

科学館までタクシーはもちろん、たぶん公共バスがある?と思うので、そちらをオススメします💡




連休だからか、けっこう混んでましたあんぐり
我が家は事前にネットでチケットを購入していたので、早速中へ…!


いくつものブースがあって(たぶん12ブース?)
子どもが楽しめるところもたくさん!!

↑水を使ったブース、我が家の子どもたちめっちゃくいついてました♪

そしてもれなく…濡れます爆笑
うちはそんなに長居しなかったのでビッショリにはなりませんでしたが(そのまま自然乾燥←)
ずっと遊んでたらけっこう濡れる気がします不安



タッチパネルを操作したり、ゲームできるところもちょこちょこありました!



↑音のブースも楽しかったですルンルン


↑学生の時、授業で習ったような…予防
このブースも子どもたちハマってましたねキラキラ

りうたはずっとベビーカーで、基本寝てましたおやすみ



我が家はひたすら上にのぼりながら1から12までのブースを順番に回りましたが、『ちょっと戻りたい』『ここはとばしたい』『もう1回あのブースに行きたい』等、行きたいところに自由に行けますニコニコ


上まで行くと、景色の良いところがあったのでパシャリカメラキラキラ

はい、この場所は……


オレンジの丸印辺りですスター
斜めになっているところにエスカレーターがあって、のぼれない(入れない)けど降りられる(出られる)ようにはなってましたにっこり



一通り回った頃には12:00をすぎていたので、科学館内に唯一ある飲食店、マクドナルドでお昼ご飯を食べることに看板持ち看板持ち

元々連休で人が多いのと、ちょうどお昼時なのとでめっちゃ混んでる驚き(なので、写真を撮っている余裕がありませんでした💦)


とにかくまずは座席を確保したかったのですが、これがなかなかに大変で無気力

諦めて持ち帰りにしようかなと思っていたら、ちょうど席が空いてなんとかゲット…!



注文はタッチパネルの機械があったので、それを使ってメニューを決めてポチポチ。。

でも中国本土ではないのでWeChatペイもアリペイも使えず…オロオロしていたら見兼ねた店員さんが来て、レジで支払いできるように何やらポチッとしてくれましたお願い


出てきた紙をレジに持っていき、クレジットカードで支払おうとした、ら…まさかの使えない驚き驚き

※マカオのマクドナルドではクレジットカードは使えないようです(2店舗行って2店舗ともそうでした💦)

現金は大丈夫とのことで、現金で支払いました。




そしてマカオのマクドナルド…





シェイクがあるーーーーあんぐり飛び出すハート

※店舗によるみたいです。


それからお昼なのにソーセージエッグマフィンがあったり、チキンナゲットのソースにBBQソースがあったり…!

ということでバニラシェイク飲みましたジュース

久しぶりすぎる~~美味しかったです赤ちゃんぴえんキラキラ

あとシャカシャカポテトが美味しかったのですが、期間限定なのかな…?



料金を払えばプラネタリウムも観れたり、キッズスペース?で遊んだりもできますひらめき


我が家は科学館は午前中(+昼食)だけのつもりで来ていて、時間があまりなかったのでサクサク見て回りましたが、普通にもっとたくさん遊べたと思います💦

まさかこんなに楽しめると思ってなかっt…子どもたちには申し訳なかったです赤ちゃんぴえん

機会があればもう1回くらい来てもいいかも…!





13:00すぎ、タクシーに乗ってホテルへ。

歩きは無理だと流石に学習しました魂が抜ける

みんなで1時間~2時間くらいお昼寝ふとん1ふとん3

(このために一度ホテルに戻りましたキメてる)
おやつも食べて、元気になったところで再出発!




ここで初めて、無料シャトルバスを利用してみることに…!

実はエンペラーホテルから少し歩いたところに



『スターワールド ホテル 』

(StarWorld Hotel) 


というGALAXY系のホテルがありましてスター

マカオ半島のスターワールドホテル⇔コタイのギャラクシーマカオを行き来しています。
ということで、こちらのシャトルバスに乗ってコタイに行くことにしましたバスダッシュ



無事、ギャラクシーマカオに到着!
せっかくなので中に入ってみると…
入ってすぐのところでちょうどショー?みたいなものが始まりましてあんぐり
音楽に合わせて水が出たり上から何か降りてきたり(←)、すごくキラキラしていて綺麗でしたキラキラ



そこから歩いて(??)本来の目的地へ。

これまた思っていたよりも遠くてけっこう歩きました…ネガティブ(学習してない←)



だんだんと暗くなってくる景色がまた綺麗キラキラ





そして本来の目的地、



"スタジオシティ マカオ"に到着!



でもショッピングモールが目的ではなく…




スタジオシティにある


"ゴールデン・リール"

(8の字型の観覧車)


に乗りたかったんです!!

(絶対子どもたちが喜ぶやつニコニコ)



といことで、早速列に並びます…!
(チケットは事前にネットで購入済指差し)

途中、エレベーターに乗って上にあがったり…
30分くらいで観覧車に乗れました看板持ち看板持ち




観覧車全体はそんなに大きくないのですが、観覧車の乗り物一つ一つが大きめで、二家族(相席?)で乗る感じでしたひらめき(空いてたらまた違うのかな…?)
五人家族の我が家と三人家族の🇨🇳の方たちと乗ったのですが、中は余裕で広々としていました気づき
エアコンもバッチリ効いてます!

ちなみに8の字型ですが、動きは8の字ではありません(笑/確かに構造上無理ですもんね赤ちゃんぴえん)





観覧車の後はスタジオシティのフードコートで遅めの夜ご飯ナイフとフォーク

この時点で20時くらい。。

飲食店はすでにやっていないところがけっこう多かったです💦




夜ご飯を食べたらホテルに戻…らず、歩いて近場を少しだけ観光汗うさぎ



"ザ・パリジャン マカオ"

→エッフェル塔!

"ザ・ロンドナー マカオ"

→時計塔!

この2つは外から見れただけで十分ニコニコ


"ザ・ベネチアン マカオ"

ここは絶対中に入って見たかった…!!
想像通り、とっても綺麗目がハートキラキラ

船?にも乗れるそうですが、遅い時間だったのでやっておらず…(お値段もお高かったような。。)



少しウロウロしていたら、帰りの道?出口の場所がわからなくなって、軽く迷子になりました昇天

(↑写真の水のあるエリアに行くのもちょっとわかりづらかったです💦)

本当はもう少しお店等見たかったけど、時間も時間で閉まっているお店も多かったので諦め悲しい


ベネチアンからタクシーでホテルへ車ダッシュ




ホテルに戻ったら早々に就寝ふとん1ふとん3


このとき23時くらいだったと思います💦

でも、夜遅くなっても大丈夫なようにお昼寝を挟んだのでね…!

なんとかなりましたにっこり

(りうたはベビーカーでちょこちょこ寝てましたおやすみ)





続きます→→→


(次はマカオ旅行3日目!)





※コメントは承認制となっております。

そのため、送信してもすぐには反映されません💦

こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。

返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです看板持ち

※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。



いつも【いいね】ありがとうございます!

ブログ更新の励みになりますニコニコ