ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)
2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳6ヶ月)
2024.夏生まれの三男:りうた(5ヶ月)
3人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活3年目!
2024年6月🇨🇳で三男出産👶
※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います
一時帰国の話の続き

ペンションの朝ご飯↓

前の日と同じく焼きたてパンがつきます

そしてこの日、ペンションをチェックアウト…!
食事が美味しくて、キッズスペースや赤ちゃんのための物も用意されていて、家族風呂(温泉)があって、ペンション内も部屋も落ち着いていて、オーナーさんご夫婦も気さくで優しいetc。。
おかげでとっても満喫できて、のんびり楽しく過ごすことができました♪
子どもたちもこのペンションが相当気に入ったようで、「また行きたい!」と今回の一時帰国のことを思い出してはよく言っています
本当にお世話になりました
那須旅行も後半!
ペンションを後にして向かったのは、
"りんどう湖ファミリー牧場"


アトラクションの付き添いは基本夫。
りうたがいて私は授乳もある。
ということで、夫とちょぼ&きーすけはフリーパスを購入、私は入園料だけ支払いました

授乳中も夫と上の子二人でいろいろアトラクションに乗ったみたいで良かったです
そして、ちょぼときーすけがめちゃくちゃくいついたアトラクション?がありまして…
工事現場を体験?できる場所、
リトルビルダー!!


(※フリーパスを持っていない私は建物内の控え場所?ベンチに座るように言われたので、ベビーカーで寝てるりうたと一緒にそこでずっと見守ってました
夫、二人のことは任せた!←手は出せないけど私も声かけはしました)
すごく本格的というわけではないのですが、こういうのが大好きなちょぼときーすけはそれはもうめっちゃくちゃ楽しんでいました♪
たぶん1時間近くここにいた気がします

そしたらけっこう時間が押してしまいまして💦
閉園までまだもう少し時間があったのですが、スケジュール的に早めに移動しなければならず…
動物の写真が1枚もないのはそういうことです←
きーすけは動物やアルパカに会いたがっていたので、申し訳ないことをしてしまいました

りんどう湖ファミリー牧場、思っていたよりもあっという間に時間が過ぎてしまったので、次に行くときは丸一日ここで過ごせるように計画したいと思います(反省。。)

佐野といえば…
佐野らーめん!!

この日の夜ご飯に食べました♪(餃子も!)
ラーメンは醤油派(←)、中華そば的なサッパリ系?のラーメンが好きな私は佐野ラーメン大好き

実はここまでに義母と一悶着ありまして💦(ただでさえバタバタしている中、夫が頑張って対応していました
) なぜかこのラーメン屋さんで落ち合うことに。。
てっきり一緒にラーメン食べるのかと思ったら、ただ私たち家族に会いに来ただけで帰っていきました。
時間でいうとほんの15分くらい…?
ちなみに佐野は義母の住んでいる場所ではありません。
わざわざここまで来た&待ち合わせたなら一緒に食べたらいいのに…ほんともうよくわかりません
そして義母の突発提案?はこの後にも出てくるのですが、それはまたそのときに書きます

夜ご飯を食べたら、この日泊まるホテル?へ。
(どちらかというと民宿的な雰囲気
)
夫いわく、広い部屋を予約したそうなのですが…
まず部屋が離れで、入口が普通に玄関!
玄関を入ると目の前に長い廊下!
そして部屋が本当に広くて、軽く30畳くらいあるんじゃないか…??(爆)
部活の合宿とかで泊まる感じの和室

ここも家族風呂なのですが、お風呂も広い!
間違いなく合宿で泊まれる!←
そんなこんなで、今回の一時帰国中に泊まったホテルの中で、この日泊まった部屋が一番ダントツで広かったです

広すぎる部屋にちょぼときーすけも大はしゃぎ!
早々にホテルをチェックアウトして移動…!
日本にいたとき、私たちが住んでいた場所へ。
早速行き慣れたショッピングモールに行き、この日のメイン、
記念写真撮影
スタジオアリスで
きーすけの七五三、
りうたの百日祝いの写真を撮りました!
スタジオアリスさんには何度もお世話になっています
平日ということもあり、我が家以外にお客さんがいなかったため、かなりサクサク進んだ気がします…!
りうたはりうた、きーすけはきーすけでお着替え&撮影が進み…こっち側ではりうた、こっち側ではきーすけ、という感じで同時に撮影している状況(爆)
その合間に三兄弟の写真も撮ってもらったり、スタッフさんの手際の良さは流石ですね

それでも衣装選びから写真を選び終わるまで3時間弱かかりました💦
写真を選んでるとき、りうたはすでに夢の中

きーすけとちょぼはすでに飽きていてグダグダ。。
なんとか無事に終わって良かったです!
通常、アルバム等が出来上がったらお店に取りに行くのですが、私たちは今回それができません💦
撮影を(電話で)予約するときお店に相談したところ、実家等に送れるとのこと…!
お会計のときに送り先の住所を伝えたり、宅配便の送料を支払いました

七五三&百日祝いの写真撮影については改めてアメ限でブログを書いて、そのとき写真も少し載せたいと思っています
お昼の時間を過ぎていたので、そのままショッピングモールのフードコートでお昼ご飯♪
あと買い物も少ししました!
見慣れた光景というか行き慣れた場所なので、ただただ懐かしかったです

また絶対帰ってくるからね…!←
せっかく地元に帰ってきたので、自宅の様子もチラッとだけ見に行きました!
傍から見たら怪しいヤツですよね、きっと

幸い?ご近所さんには誰も会いませんでした

すぐそこに自宅があるのにホテルに泊まるという不思議な感じ(爆)
チェックインして荷物を置いて(この日泊まったホテルも広めの和室で過ごしやすかったです)
夜ご飯は日本にいたときよく行っていたピザ食べ放題のお店へ♪

広い和室&布団にちょこんと寝ているりうたが可愛い♡
この頃はまだ寝返りできなかったので、布団の端っこに置いても微動だにせず、余裕で見守れました(今では考えられない

←)
【9日目】この日もホテルの朝食ビュッフェ。
ほんとご飯が美味しい!日本のお米最高!
ホテルをチェックアウトしたら、かかりつけの歯医者さんで歯科検診。
きーすけも診てもらおうか悩んだのですが、いろいろ考えて次の一時帰国のとき診てもらうことにしました💦
まず夫が呼ばれて、その後すぐにちょぼも呼ばれたのです、が…私はきーすけとりうた(inベビーカー)を見ていなければならなかったので、付き添いできず

でもちょぼ本人は
「一人で行ける!」「大丈夫!」と言うので行かせたところ、ちゃんとおとなしく診察できたようで、先生にも「バッチリだったよ~

」と言っていただきました。
虫歯等の問題もなくて良かったです!
早々にちょぼの診察が終わり私の番になったものの、夫はまだ診察中💦
子どもたちどうしよう…

となっていたら、ちょぼときーすけは別室(個室)でテレビを見せてくれて、りうたはベビーカーごと私の横に置かせてもらいました。
でも私の診察途中、寝ていたりうたが起きて泣き出してしまい

たぶん歯科衛生士さん?がすぐに来てくれて、りうたを抱っこしてくれました…!(夫の診察が終わり次第、夫にりうたを渡してもらいました)
そんなこんなで、なんとか歯科検診を終えることができて良かったです💦
それもこれも優しい対応をしていただいたおかげです、ありがとうございました!
あと、ちょぼが自ら進んで一人で診察を受けに行ったことにビックリ

もちろん何かあればまだまだ親の出番が必要だと思いますが、今回は本当に助かりましたし成長を感じました。
ちょぼも頑張ってくれてありがとう!
ちなみにちょぼときーすけは待っている間、二人で仲良くプリキュアを見ていました♪
(喧嘩してないか心配だったのでホッ

)
少し買い物してからお昼ご飯。
こちらも日本にいたときよく行っていたお店

インドカレー屋さん!!

相変わらず美味しかった~♪
ナンのおかわりは無料!(※メニューによります)
チーズナンもめっちゃ美味しいです

昨年の一時帰国のときもインドカレーは食べたけど行きつけのこのお店には来れなかったので、2年以上ぶり…!
ありがとうございます、絶対また来ます!!
ここまででやりたかったことややるべきこと、計画していたこと等はほぼ終わり、もうあとは帰るだけという感じに…
楽しい時間は本当にあっという間ですね

飛行機の時間的に前日は空港近くのホテルに泊まるので、羽田空港のほうへ向かいます。
ホテルに向かう途中、最後の最後にアカチャンホンポに寄って、りうたに必要なもの(BFとかBFとかBFとか←)を買い込みました!
パウチのベビーフードは嵩張らないのですが、チリツモでけっこうな重さになるんですよね💦
預入荷物の重量を考えると、思っていたほど買えなくて凹みました

アカチャンホンポが入っているショッピングモールにスーパーもあったので、そこで夜ご飯も購入!
この日泊まったホテルは、
ヴィラフォンテーヌ グランド
ヴィラフォンテーヌは羽田空港の第3ターミナルに直結しているため、歩いて10分くらいで空港に行くことができます
ただ、それなりのお値段します💦
となりまして、お金で解決させていただきました!理解&了承してくれた夫に感謝!(土下座)
いやでもお高いだけあって、とても良いホテルでした…!!
相変わらず余裕がなくてホテルの写真は撮れなかったのですが、記念に撮りたかったです。。
スタッフさんだけでなく、利用されている方のマナーやモラルもすごく良かった気がします
ちなみに、ヴィラフォンテーヌ"プレミア"というホテルもあって、すぐ隣というか繋がっているのですが、"プレミア"のほうがお高いと聞きました

ホテルにチェックインして荷物を置いてから、夫一人でレンタカーを返しにレンタカー屋さんへ。
特に追加料金もなく、無事に返却できたようで良かったです
(レンタカーを返したら、レンタカー屋さんの車で羽田空港まで送ってくれるサービスがありました)
あとはお風呂に入ったり、夜ご飯を食べたり、荷造りしたり。。
実は思いのほか荷物(買ったもの)が増えてしまい、途中で旅行バッグを1つ購入しました

なんとか全部詰めることができてホッ。。
寝る前に入国カードも記入しました!
次で終わります→→→
※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります