
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
2017.秋生まれの長男:ちょぼ(6歳/年長)
2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳3ヶ月)
2024.夏生まれの三男:りうた(2ヶ月)
3人の男の子を育てているそらあいです
※アメンバーについてはこちら
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。
夫は2022年4月に渡航。
私と子どもたちは2022年8月に渡航。
🇨🇳駐在生活2年目!
2024年6月🇨🇳で三男出産👶


今年の夫の夏休みは土日を入れて9日間。
10日(土)~18日(日)の予定だったのです、が…最終日の18日(日)は出勤することになってしまったので、8日間でした
でも🇨🇳駐在員の中には中国カレンダー通りの出勤&休みの方もいるわけで…!
中国にはお盆休みというものはありません💦
(でも🇨🇳の子どもたちは日本と同じように普通にガッツリ夏休みなんですよね。。)
なので、お盆休みという名の夏休みがあるだけ有難いことだと思います
日本の方が多く住んでいる我が家のマンション。
幼稚園や学校が夏休みに入って、なんとなく人が減ったなぁ、一時帰国されてる方けっこういるのかなぁと思っていたのですが…
お盆休み辺りはさらに人がいなくて
ロビーやエレベーターで全然人に会わないし、静かすぎて寂しさを感じるくらいでした💦
昨年、我が家が一時帰国していたときもこんな感じだったのかなぁ。。
前に書いたとおり、今年の夏、我が家は一時帰国せず、旅行の予定もなく…
中国広州で過ごしました
夫が夏休み中の出来事をザックリまとめたいと思います!
平日ちょぼは幼稚園のサマーキャンプでいないので、できるだけ土日に遊びに連れ出してもらいました
初日は夫とちょぼはマンションのプールへ♪
(私ときーすけ、りうたはお留守番)


次の日、夫がちょぼときーすけを公園に連れて行ってくれました!
何度か行ったことのある"广州市儿童公园"
これだけ広くて、たくさん遊具があって、無料で遊べるの本当に有難い…!!
この時期は水遊び場もあって、そちらにけっこう人が多くいたみたいです
まだまだ暑い時期、この日の気温も高く…遊具もだいぶ熱くなっていたそうで💦
だからか、遊具のほうはいつもより空いていたとのこと。
平日、ちょぼは幼稚園のサマーキャンプ、きーすけは保育園の一時保育に行った日。。
ハイキューの映画を観に行ったり





ランチビュッフェにも行きました!
"FOUR SEASONS HOTEL"(广州四季酒店)


※ビュッフェ会場ですが、まずエレベーターで70階に行き、違うエレベーターに乗り換えて72階に行くとあります!






最終日は夫がちょぼときーすけを連れて、
"MELAND"へ




これといった遠出はしませんでしたが、子どもたちも楽しく過ごせて、私も夫もリフレッシュできたので良かったです


※コメントは承認制となっております。
そのため、送信してもすぐには反映されません💦
こちらで内容を確認し、返信できるタイミングで承認させていただいております。
返信に多少お時間をいただくこともあるかと思いますが、お待ちいただけたら幸いです
※個人情報になりそうな内容の場合、コメントではなくメッセージいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
いつも【いいね】ありがとうございます!
ブログ更新の励みになります
