ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


2017.秋生まれの長男:ちょぼ(5歳/年中)

2021.春生まれの次男:きーすけ(1歳9ヶ月)


2人の男の子を育てているそらあいですニコニコ


ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。


夫は2022年4月に渡航。

私と子どもたちは2022年8月に渡航。




※VPNを使わないとアメブロを開くことができないのですが、不定期に突然そのVPNが何日も繋がらないときがありまして…
そのため、何のお知らせもできないまま、ブログの更新やコメントの返信等ができない状態になり、お待たせしてしまうことがあるかと思います💦
申し訳ないのですが、予めご了承いただけたらと思います悲しい


中国に来たら行きたいと思っていた、






上海ディズニー!



春節の連休中に2泊3日で行ってきましたニコニコ


上海ディズニーって2016年6月に開園したんですね…!
私的にはまだまだ新しいんだなぁという印象ひらめき




こんなに早く行けるとは…!と思いつつ、念願叶って嬉しかったですし、もちろん楽しかった……のですが。。


先に言うと、ぶっちゃけトラブルが発生したり、言葉がわからない&通じないで大変なこともたくさんあり…昇天昇天
でも助けてもらうことも何度もありました赤ちゃんぴえん

なんとか行って帰って来れたので今回はそれも含めていい思い出ですが、この経験を活かして次は改善&もっと対策したいと思います!
あと中国語の勉強もっと頑張ろうと思いました。



その辺りもブログに書いていくので、よろしくお願いします魂が抜ける


自分の記録としてはもちろん、今後上海ディズニーに行かれる方に少しでも参考になれば…!と思い書いていたら、ダラダラと長くなってしまい…
ブログを書き上げるのに時間がかかっております、すみません💦
サラッと流し読みでもいいので、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです…!






春節の連休に入る2週間前くらいに、突然
『そうだ、上海ディズニーに行こう!』となり←
そこから急いで飛行機やホテル等を予約したり、バタバタと準備💦



飛行機はJTBを通してチケットをとってもらいました(日本語のわかる中国の方が対応してくれました)
このやり方だと手数料がかかってしまうので、本当は自分でチケットをとったほうがいいのですが…今回は時間も自信もなかったのでお願いしました看板持ち
また機会があったら、頑張って自分でチケットとりたいです…!


ホテルも落ち着いてじっくり考えている余裕がなかったので💦
上海ディズニーランドホテルを予約!
翻訳機能を駆使して(爆)、上海ディズニーのHPから予約したのですが、このとき合わせてチケット(2day)も購入しました。


それとディナーも1つだけ予約。
上海ディズニーランドホテル内にある『ルミエール・キッチン(Lumiere’s Kitchen)』というブッフェ・レストランにしましたニコニコ
ブッフェならちょぼもきーすけも食べられるかなぁと思って予約したので、まさかここでキャラクターダイニングをやっているということまでは把握できておらず…
そのことを知ったのは当日でしたよね!←

レストランも上海ディズニーのHPから予約したのですが、ネットで予約した次の日くらいにホテルから確認の電話がかかってきました驚き驚き
仕事中、夫のスマホに電話がかかってきたそうで、もちろん相手は中国語で何を言っているか全くわからず…無気力
救いだったのは、そのとき夫は仕事中だったということ…!
仕事中は通訳さんが近くにいるので、通訳さんに電話を代わってもらって対応していただき、事なきを得たそうです💦
通訳さんがいなかったら終わってた…と夫も言っていました、本当に感謝です赤ちゃんぴえん


それから、出発当日のマンションから空港までのタクシーも事前に予約しておきました!





【1日目】


私と夫は4時半に起きて先に準備。
子どもたちは5時に起こして軽く朝ご飯を食べさせました看板持ち


6時頃、マンションを出発!
事前に予約していたタクシーですが、予約時間の15分前くらいにはマンションに着いていましたあんぐり

タクシーの運転手さんは日本語と英語が少しだけわかる気さくなおじさんで、おしゃべりが好きなのか空港に着くまでずーっと話しかけられまして…
中国語まだまだ勉強中の私たちは受け答えにすることに必死泣き笑い(朝早くて眠くて頭も回らないし)
特に夫が頑張って答えてくれていたので、この時点ですでに夫はだいぶグッタリしていました💦
このおじさんもおじさんで、ほとんど中国語話せない私たちによくまあ話しかけてくるなぁと泣き笑い泣き笑い(おじさんも運転しながら拙い中国語&英語を聞いて答えるの大変だと思うので)
日本人の私たちにここまで話しかけてくるタクシーの運転手さんはこのおじさんが初めてでした!(爆)




道が空いていたおかげで、予定より早めに
广州白云国际机场(広州白雲国際空港)に到着!

↑の空港、中国に渡航したときに一度来ている場所なんですが…
あのときはゼロコロナ対策でそれどころではなかったので、空港の中?様子?を全く覚えていません爆笑
あと渡航したときは国際線ですが、今回は国内線ですしね…!



まず、空港内に入るのに検査?があり…(危険物を持ち込んでいないか、とかですかね)
今思うと、地下鉄の駅内に入るときと同じ指差し


チェックインカウンターもどこに並んだらいいのかよくわからなかったので、案内している人に聞いてから並びました💦
言葉がわからない中なんとか受付完了して、次は手荷物検査へ。。

手荷物検査の列に並ぼうとしたところ、きーすけ(小さい子ども)がいたからか、優先レーン?のようなところに案内され、早めに検査を受けることができました赤ちゃんぴえん
BFとマグのお茶がひっかかりましたが、BFはお弁当タイプだったので箱を開封、マグは蓋を開けて中身(麦茶)を確認され…結果、大丈夫でした!



検査場を抜けた後、マックがあったのでそこで朝ご飯(他にもいろいろお店がありましたひらめき)
私は先に席に座ってきーすけにBFを食べさせていて、夫がちょぼと一緒に買いに行ってくれたのですが…
普段のマックと違い、空港のマックは決まったセットメニューしかなかったそうです💦


マックの席から見えた景色↓
飛行機が飛んでいるところが見えて、ちょぼもきーすけも大興奮でしたニコニコ



食べ終わったら搭乗口まで移動~~


はい。

この搭乗口がね……




一番遠いんじゃないかってくらい遠くて
大変でした!!!!ネガティブネガティブ


早めに着いたので時間に余裕もあったり、マックでそこまでゆっくりしていたわけではない…のに、けっこうギリギリでした💦
足早に歩いて、搭乗する前にトイレにも行けて、なんとか間に合ったので良かったです。
タクシーが早めに着いてなかったらヤバかったと思う昇天



飛行機に乗るときにベビーカーを預けたのですが(空港に着いてから搭乗口まで、きーすけはベビーカーに乗っていました看板持ち)
CAさんのほうから声をかけてくれたりいろいろ良くしてくれて、有難かったですし助かりました赤ちゃんぴえん





そんなこんなで、予定通りの9時過ぎ…


広州空港出発ー!








ちなみに今回、我が家は中国南方航空の飛行機に乗りました看板持ち
座席は夫、私、ちょぼの3席分。
(きーすけは基本私の膝の上)

預け入れ荷物は中国に渡航するときにも使ったスーツケース大2つ(お土産用に余裕を持たせたくて…!)
手荷物は夫のリュック1つ、私のリュック1つ、トートバッグ1つ。
あとベビーカーを機内に持ち込んで預けました指差し



CAさんは私たちが日本人だと知ると、基本英語で話しかけてくれまして…!
中国語より英語のほうがまだ聞き取れるので、助かりましたニコニコ(ただ、単語によっては中国語のほうがわかるものもあるという私と夫の中途半端な知識よ…無気力)

中国南方航空の9時過ぎの便では、飲み物のサービスがありました飛び出すハート



飛行中はきーすけがおとなしく座っててくれなかったり、途中グズグズしたりでまあ大変でした…ネガティブ
後半は眠かったみたいです(朝早かったもんね💦)
最近ほんとイヤイヤ期始まってるのでね、ある程度予想&覚悟はしていましたがグッタリネガティブネガティブ





次回、上海に到着!
ディズニーランドホテルへ指差し