0m25d*家事について…おもに料理 | ミドサーワーママ*女の子育児と2人目妊婦、ママライフ記録!

ミドサーワーママ*女の子育児と2人目妊婦、ママライフ記録!

節約したりしなかったり…バタバタ生きてる、アラフォー夫婦共働き、ワーママです。
庶民のワーママのぼやき多めです^^

今日は!!
さっきミルクしっかりあげたのに寝てくれないのんちゃん笑い泣き笑い泣き
意味不明なギャン泣きはあまりない娘なのですが、基本的に抱っこちゃんなので
座布団(日中は座布団に置いてる事が多いですw)に置くと泣きます。
しかも大きな声で甘えた泣きおねがいラブラブ
今日も料理が進まないw




そして今日は💩とおならの小出しが多くて、1~2時間の間に何回もオムツかえてます泣汗
メリーズ高いんだよ~笑い泣き笑い泣き勘弁して~





さて、退院当初からワンオペ育児中な我が家ですが、毎日の買い物はネットを利用しています。
今のところ、晩御飯が冷凍食品や弁当と言うことはまだなくて頑張ってますが
料理は旦那さん任せになることが多いです宇宙人くん





昼くらいから、のんちゃんが泣いてない時間をちょくちょく利用して晩御飯づくり。
野菜を切って米洗って…最終段階の後は炒めるだけとか味噌汁の味噌入れて温めるだけとかの状態までもっていくのが最終目標になってます爆笑



後は旦那さんに帰ってから炒めたり仕上げをしてもらう感じ。
なかなか1人の時みたいに自由に作る時間を決められませんので、昼12時くらいから戦いが始まってます笑い泣き笑い泣き




独身時代から料理はしたことなかったけど、新婚当初から家事の中では1番力を入れてきた料理ラブ
クックパッドに頼りつつ、味付けにも慣れてきました。
朝御飯やお弁当を作らない代わりに晩御飯は手作りにこだわってきました。




旦那さんは食べることが何よりの生き甲斐だから、そこに力を入れたくて爆笑
私自身も料理が楽しくなって、下手っぴだけどレパートはそれなりに多いし、得意家事のトップになっていますラブ




退院後はそんな料理もろくに作る気力も体力も時間も無くてえーん何か私と言う存在意義がなくなった気がして、寂しくて泣いてたりしました。





今は少しでも出産前の生活に戻したくて、まずは好きだった&旦那さんが何より喜んでくれる料理を1番最初に頑張ろってなって、
1日のサイクルに無理くりねじ込んでますおねがいおねがい



そうしたことで、本来の自分を取り戻せた気がして精神的に落ちつくんです笑い泣き
何か変な精神安定のさせかたですが ダッシュダッシュ




今日は鶏肉のトマト煮込みとカブのスープにほうれん草の何か←
現状材料切れたけど、ただ今抱っこ中なので…今日はどこまで出来るかなぁ笑い泣き笑い泣きラブラブ



あと旦那が休みの日は3食全てを作ってもらってます!!
そして1人の日の朝と昼は前日の残りとかバナナとか食べてます。笑
コープさんでレンジで出来るお惣菜とレンジのご飯と一緒に食べたり…1人だとめっちゃ適当です ニヤリニヤリ
でもコープさんって食品品質基準が半端なく厳しいので、冷凍でも安心して食べられるんです!!食材とかもオススメですよ~ニコニコ




あ、ちなみに料理以外の家事はろくに出来てませんえーえー
ごみ捨てダケハかろうじて忘れないように頑張ってますが家中汚いw
お金があれば民間の家事手伝いさんを雇いたいのですが、如何せんケチな性格でお金無いので渋ってますチーンチーン




あー、思ってた以上にワンオペ育児は大変です宇宙人くんせめてお金か人手がどっちかあれば良いのにってふと思ってしまいます笑い泣き笑い泣き




次のブログにはネットスーパーの利用状況とか懸けたら良いなぁと思ってますおねがいおねがい