自分がコンテンツなんてこんな面白いことはない【マイコンテンツ】 | 繊細さんのカラフル起業ノート♡戦略的ひとりぼっちなワークライフスタイリスト/宮本佳実さんプレミアム講師/サロン・アカデミー主催

繊細さんのカラフル起業ノート♡戦略的ひとりぼっちなワークライフスタイリスト/宮本佳実さんプレミアム講師/サロン・アカデミー主催

\\ 791名様が受け取った無料起業レッスンはLINEへ✨//
2015年から9年間、自分らしい働き方生き方を追求する活動記録を綴っています。
【このブログのテーマ】
▷ゆる起業の知識とノート術
▷千葉県夫婦ふたり暮らし
▷『ほんとうのことで生きていく』自己開示物語

自分をどんな存在だと思ってる?

豊かさが大きく変わってくるポイント。

 

2024/1/11再掲です

about me 

遠藤絢香オフィス代表

鏡餅活動理念鏡餅

自分の大好きな自分で

大切な人と自由な人生を。

 

戦略的ひとりぼっち起業家

ワークライフスタイリスト®︎

プレミアム講師歴6年
輩出スタイリスト66名様

12クラス開講

 

HSP、いじめ、パワハラ、ダメ恋愛

職場の隅っこで毎日泣いてた

超貧乏の元ズタボロハードワークガールが…

 

自分のままを表現して

結婚・起業・イメチェンで

豊かに自由になれた秘訣

 

餅おせち餅

 

現在、継続講座3クラス登壇中
あなたのままで大成功する未来へ♡
 

【新クラス】
マイコンテンツアカデミー
<2/15木曜クラス>
受付スタート‼︎

 

  プロフィールや発信の言葉選び

 

繊細さんのマイコンテンツセミナーのLPを作っていた時

 

改めてプロフィールの大事さを認識しました。

 

 

私、自分のことなのに

ぜんぜん認めてあげていなかった!と爆

 

 

 

 

アカデミーなどで

『出来たことを出来た、と表現するのはものすごく大事なこと』とお伝えさせていただいているのですが

 

image

 

そもそも自分の世界観でだけ言語化していると、

 

客観的な目線での『出来てるじゃん』が入らないので

魅力的なプロフィールが完成しないのかも、と最近感じています。

 

 

 

 

いろんな人と、

いろんな価値観と、

触れ合った時に

 

『ああこの人の世界観で言うと私のプロフィールはこういう表現方法になるんだな』

 

と気づいて、

SNSのプロフィールなどを変えてみると、凄く反応が返ってきたりするのです。

 

 

(経営者女子会、1人じゃ考えない角度のオンパレードで凄く楽しかった)

 

 

 

  言葉選びの具体例は?

 

 

ストーリーでシェアした気付きなのですが…

 

私の世界の捉え方が『物語を楽しむ重視』なので

 

自分だけで自分のことを表現すると、

楽しいんだけど具体的ではない言葉が並びがちなのです。

 

 

 

 

冒険、とか

豊かさ、とか

凄く好きな言葉たちなので今後も使うのですが

 

他の起業家さんと話していると

例えば

『そもそも絢香ちゃんって主婦なの?個人事業主なの?』

と聞いて頂いたりして

 

 

 

あっそうか!

個人事業主です!

そういえばどこにも書いてなかった笑

 

という気付きを得られて

一般的に見た自分の状況(共働きで個人事業主、認定講師もしていること)を載せてみたり。

 

 

 

『活動を長くやってることが素敵です』

と言って頂いた時に

 

あっそうか!

長いということが

魅力になることもあるのか!

 

と気付いて活動の年数を載せてみたり。

 

 

 

  沢山の角度から自分を表現することで、豊かなプロフィールや発信ができる♡

 

image

 

佳実さんからは

『あやモンは、憧れの世界を現実にした人だから〜』

と言っていただき、

 

ぜんぜん自分では気付いていなかったけど

こそばゆくもとても光栄なその言葉を、そっとプロフィールに追加することもあったり。

 

 

 

確かに昔はこれだから↓

20160626_170025.jpg

顔すら出してない、名前も仮名の2026年

 

 

これになったことは↓

憧れの世界を現実にしたと表現できる。

 

image

差が凄い。。

(この写真反響凄まじかったのですが、自分でも恥ずかしくてあんまり触れることが出来ていませんでした爆 今もドキドキ)

 

 

そう、自分では分からないことがある

自分では言葉にできないこともある

 

だから、世界と触れ合いながら、色濃い自分の世界を外へあふれ出させていく工夫があると、豊かになれるのです。

 

 

 

  自分自身がコンテンツなんてこんな面白いことはない。

 

自分の経験がコンテンツに出来れば

それを豊かさに変換していければ

こんなに安泰なことはない。

 

だって、死ぬまでずっと終わりがないから。

 

 

image

 

ずっとずっと、あなたが生きてく中で

 

・感じたこと

・できるようになったこと

・できなかったことからの立ち上がり方も

 

全てがマイコンテンツになっていくならば、それは

 

 

 

どこの誰に救われるよりも

 

確かであたたかな、豊かさの約束。

 

 

 

それではゆるゆる〜

 

 

実際に少しでもやってみたい!という方はマイコンテンツアカデミーでお待ちしています^^ 

 

  1/31までの期間限定*繊細さんのマイコンテンツセミナー動画

 

『早速売れました!』

『メモが止まりません!』

など、お声が続々♡

 

『予定があって当日参加できなかったから見たい!』

『当日、途中までしか聞けなかった!』

『ぜひ保存版にしたいから購入したい!』

という方へ

 

当日のアーカイブ動画を編集したものを、保存版でお届けしております。

 

発売前から

『アーカイブはありますか?』

『おいくらですか?』

とお求めも続々頂き、ありがとうございます♡

 

\自分のままでお金ザクザク/

 

◎繊細さんがビジネスをする上での言葉選び

◎繊細さん起業の裏側シェア(批判や批評への対処)

◎マイコンテンツの役割ビジネスツール編・自己表現編

◎稼ぐことと愛されることのリアルな葛藤シェア

◎継続講座9分満席や月商7桁・お布団の中でも遊んでいてもお申し込みが150件以上ピコピコ止まらなかった具体的な秘訣6ポイント解説

◎誰もが出来るマイコンテンツ作り簡単3ステップ

◎実際にお金がめぐる存在になるための最重要ポイント

◎お客様は採点者ではない‼︎

◎コンテンツを作るのにかかる期間は?

◎売れる時売れない時のリアル

など

 

沢山お届けし

ご好評いただいております^^

 

期間限定ですので

お早めのチェックがおすすめです。

 

  マイコンテンツアカデミー新クラス受付中

 

現在1期、2期が開講中の

マイコンテンツアカデミー

 

\思い出を作りながらお金を生み出すコンテンツも作れる環境/

image

・魅力プロフィール作成

・ブログの添削

・お申し込みページ作りなど

沢山の作業を一緒に楽しみます!

 

怖くて不安で、忙しくて

ひとりで動けなくても

だいじょうぶ。

 

ここに来れば

一緒に考えて、笑って、ゆるゆるしながら

 

講師あやモンからのお助けサポート(文章代筆や画像制作、ライブ配信パートナーなど)を受けて

マイペースながら具体的に活動が発展します。

※作業サポートは講座時間&補講時間で行います。

 

image

・オンライン受講OK

・当日欠席でも動画シェア

・限定サロンで当日以外のご質問もいつでも可能です!

 

『私はこれをやった』

と言える自分サイズの実感・実績と共に

 

『ああ楽しかった』

と思い出としても価値になる

そんな環境を目指して

 

心からご用意しました。

 

前回満席&増クラス♡

2月15日スタートの新しいクラスが受付中です。

 

 

 

詳細をご覧になる場合は

《こちら》

から『起業を学ぶ』ボタンをタップしてご覧くださいませ。

 

お会いできるのを楽しみにお待ちしております♡

 

 
お金・起業複業
無料レッスン


もうライン公式への登録はお済みですか?
あやモンからメッセージが届く♪
サッと学べるレッスンや『ここだけ』の心境もLINEメンバーさんへシェアします。

SNSには公表しない特別なメニューや講座詳細など、全てLINEでお届けしております^^

ご登録は《こちら》

\期間限定です/



     

\\ワークライフスタイリスト// 

 

人生を変える基礎をみっちりと学び、

起業副業を含めた働き方の選択肢を選べるようになる講座。

 

<ワークライフスタイリスト養成講座>

 
プレミアム講師あやモン
講師歴6年
11クラスを担当
66名の素敵なスタイリストさんが巣立っていかれました♡

現在12クラスめとなる
115期を開講中です。
 

image

  

\\活動の記録// 

 

快進撃すさまじい

第100期クラス

卒業おめでとうございます♡

 

 

すくすく進化クラス

第77期全員卒業

おめでとうございます♡

 

 

個性派揃いのカリスマクラス

66期全員卒業

ありがとうございました♡ 

 

image

 

講師として沢山の

ワークライフスタイリストを輩出♡

 

image

image

 

ワークライフスタイリスト養成講座

詳細は《こちら》